‘インフォメーション’ カテゴリーアーカイブ

7月の「こころを彫る授業」

投稿日 2009-07-01

 朝から霧雨が降っています。気が付くと校舎のらせん階段横のハシドイが花をつけていました。甘い香りが辺り一面に漂います。                                                      7月の「こころを彫る授業」のお知らせです。今月は4日(土)、5日(日)が開催日となります。もう今週末のことなので「無理!」と思われている方もいらっしゃるでしょうが、まだ余裕がありますので問い合わせくだされば・・・と思います。(0126-63-3137)◆ 時間 10:00~16:00◆材料費/10,000円(大理石)7,000円(軽石)中学生以下/6,000円(大理石)3,000円(軽石)※NPO会員は500円割引。                                                            そして4日(土)授業が終わってから「ころころキャンドル」作りをする予定です。これは毎年8月に『アルテまつり』で灯すキャンドル。これを手伝ってもらえないかと目論んでいるのです・・・。もしお時間があれば一緒にやりませんか?1、000mlの牛乳パックがあればご持参ください(なくても大丈夫)。キャンドルの材料、他はこちらで用意します。どうぞよろしくお願いします。午後4時くらいから始めますのでストゥディオ(工房)にお集まりください。みんなで「ころころ」しましょう!

第21回北海道写真協会美唄支部作品展示会

投稿日 2009-06-20

  17日(水)からギャラリーでは道写協美唄支部のみなさんによる写真展が開催中です。北海道らしい風景の春夏秋冬その時々の空気感、花やエゾリスなどが生き生きと鮮やかに写されています。自然がみせる“なにげない一瞬”が日々日常にはたくさんあることに気づかせてくれます。会員11名のみなさんによる作品20点を展示。最終日は29日(月)の午後3時まで。火曜日は休館です。お誘いの上どうぞいらしてください。

『第4回 アルテの森語り』のご案内

投稿日 2009-06-13

  みなさんお待ちかね『第4回 アルテの森語り』が6月21日(日)午後5時半からカフェアルテで開催されます。朗読は磯田憲一さん。今回は宇江佐真理(うえざまり)さんの「おはぐろとんぼ」に挑みます。ゲストに2007年2月、アートスペースでソロライブをおこなった川原一紗さんと民族音楽ユニットのメンバーである藤川潤司さんを迎え、いつもとはまた別の「森語り」が楽しめることでしょう。もちろん朗読会後の交流会もあり、手打ちそばつきで1,500円、カフェでおこなうため定員は40名です。お好きなものを持ち込んでもOK。                                       1年でもっとも日が長い夏至の夜、カフェでいつもとは違う空間を共有しませんか。申込みはギャラリー0126-63-3137まで。※席には限りがあります。事前の予約をお願いします。

クリーン会!

投稿日 2009-06-04

 朝、静かな雨が降り一日中しっとり緑濃くなったなかにいた気分です。こんな日は白大理石の白がほんとうに美しく映えます。とっておきの日です。                                           5月から始まったクリーン会。昨年参加してくださった方が今年も顔をだしてくれたり、「いつも散歩させてもらっているから」と新たにお手伝いくださる方もいて、とても助けられています。今週も土曜日の午前8時半から10時まで雨がふらなければ行います。草むしりなど地味な作業ですが、よろしければ一緒にやりませんか?土曜の朝、旧体育館(アートスペース)に作業場所を掲示しています。そしてスタッフに気軽に声をかけてください。お待ちしています!

1 64 65 66 67 68 69

RSS

PAGE TOP