2014年7月のアーカイブ

アルテで音楽を

投稿日 2014-07-07

7月7日 今日も暑い日でしたが、夕方になると涼しい風が吹いていました。

 さて、これから、アルテピアッツァ美唄アートスペース(旧体育館)では様々なコンサートイベントが行われます。7月は「PMF2014アンサンブル演奏会」、8月はアン・サリーさんをゲストに迎えた「北海道文化財団20周年記念企画 アートカフェ」など…その他にも素敵なコンサートがたくさんあります!詳しい情報はアルテピアッツァ美唄ホームページ「イベント」欄をご覧ください。
 北海道にお住まいの方でも「美唄って遠いのでは?」と交通アクセスを心配される方が多いようですが、札幌からも意外と近いんですよ。車の場合は、道央自動車道利用で札幌JCTより約35分、公共交通機関利用の場合は、札幌駅からJR特急で約40分、美唄駅から市民バスで約20分です。こちら(時刻表)もぜひご参考に。
 この夏、音楽と一緒に、アルテで心地よいひとときを過ごすのはいかがでしょうか?

写真展「winter songs in ARTE アルテの冬の詩」

投稿日 2014-07-05

7月5日 アルテピアッツァ美唄内木造校舎2階ギャラリーでは、本日から「写真展『winter songs in ARTE アルテの冬の詩』」を開催しています。
 この写真展では、“冬の” アルテピアッツァ美唄の写真が19枚展示されています。これらの写真を撮ったのは、岩見沢市の仁平(にひら)寿枝さん。「この空間、特に冬のアルテに心惹かれ、彫刻と一緒に頭に雪を積もらせながら撮ってきた」という仁平さんの言葉のとおり、深々と降り積もる雪の日、吹雪の日でも、朝早くから嬉々として、彫刻と向き合って、写真を撮り続けていらっしゃいました。

 「今の時期には見られない、冬のアルテの風景を見てもらえたら」と、あえてこの暑い時期に冬の写真展を開催されました。週末には仁平さんが在廊される予定ですので、写真のエピソードなどが聞けるかもしれません。新緑のアルテと真っ白な雪に包まれたアルテ、ぜひこの機会にお楽しみください。7月13日(日)15時までの開催です。※8日(火)は休館日。

ポポロミーティング

投稿日 2014-07-02

6月29日 先週の日曜日、アルテピアッツァ美唄のストゥディオアルテ(体験工房)で、ポポロミーティングを開催しました。

 当NPOの活動報告を かねて行われたポポロミーティング。まず第1部として、事務局から平成25年度NPO活動報告をいたしました。
 その後は第2部に続くのですが・・・、その前に今回は“デザート付”という事で、美唄産のハスカップをお菓子に仕立てた手作りデザートを、皆さんに召し上がっていただきました。今回のメニューは「ハスカップどら焼き」でしたが、“美味しい”と好評でした!
 デザートの後は、 「ポポロが描くアルテの未来 工房deワークショップ!2」。今回は3つのテーマ「Q1あなたにとってのアルテのニッチとは?」「Q2お客様をアルテに引き戻す魅力とは?」「Q3だれからどんなお金のもらい方が出来る?」で、アルテピアッツァ美唄の未来を考えます。前回(こちら)とは、また少し雰囲気を変えて、参加者が輪になって向かい合い、各問いの答えを付箋で貼りながら進めていきます。

6月29日なかでもQ2の問いでは、アルテの魅力からさまざまなアイディアが飛び出し、「スマホをかざすと安田侃さんの解説が月替わりで聴ける」といったユニークなものから、「アルテをツアーにくみこむ」という現実的なものまで付箋が次々と貼られました。最終的には、予定時間を超える、充実したワークショップとなりました。

 今回のポポロミーティングも、アルテ市民ポポロの方々とアルテスタッフやNPO関係者が、直接意見交換し、“アルテの未来”をみんなで考える貴重な機会となりました。ご参加いただきましたアルテ市民ポポロの皆さん、ありがとうございました。 

RSS

PAGE TOP