「安田侃の『こころを彫る授業』」、開催されました

投稿日 2012-11-26

11月25日 11月23日(金・祝)から開催していました「安田侃の『こころを彫る授業』」、昨日が授業の最終日でした。

 授業の終わり、安田侃さんから「大切なのは、パッション(情熱)。パッションを持ち続けることができたら、また彫りにきてください」との言葉がありました。まさに、この3日間、ストゥディオアルテは参加者のみなさんの熱気で満ちていました。

 初めて授業に参加した方の中には「集中して、一生懸命やれば、(彫刻が)完成すると思っていたけれど、そういうことではないんですね。1日中、アルテで過ごしてみて、またここに来て、また彫りたいと思いました」とおっしゃる方も。安田さんの話を聞いて、自分の手を動かして、初めてわかる(気付く)ことがたくさんあったようです。

11月23日

 今回の授業では、80名以上の方にご参加いただきました。ありがとうございました。不定期に開催しています「安田侃の『こころを彫る授業』」、次回開催が決まりましたら、アルテHPなどでお知らせしますね。お楽しみに。
 また、NPOスタッフが担当する毎月開催の「こころを彫る授業」は、次回、12月1日(土)、2日(日)で開催します。ご参加希望の方は、アルテピアッツァ美唄ギャラリー(0126)63-3137 へお申し込みをお願いします。初めて参加の方も、“続き”を彫る方も、お気軽にご連絡ください。お待ちしています。

トラックバックURLhttp://old.artepiazza.jp/blog/wp-trackback.php?p=10518

コメントの投稿

コメント一覧Comments RSS

  1. 25日の授業に参加しましました(*^_^*)雪道が心配でしたが
    天気も良くて、雪をかぶった彫刻たちもかわいかったです。
    授業に参加したのは二回目ですが、初めて安田侃先生にお会いできて本当に感動しました。
    『こころを彫る』にはまだまだ時間がかかりそうですが
    自分と向き合う大切な時間を過ごせたような気がします。
    福亀にも花をつけてきました☆願い事かないますように。
    今年初めて美唄に行ってすっかり虜になり4回行きましたが
    来年は夏のアルテをぜひ見たいと思います。
    また会いに行きます。待っていてくださいね(^_-)-☆

    Comment by 田中郁子 — 2012年11月29日 @ 9:56 PM

  2. 田中郁子さん
    コメントありがとうございます。
    授業にご参加いただき、ありがとうございました。
    安田侃さんによる「こころを彫る授業」は、他には無い貴重な授業です。
    感じることがたくさんあったのではないでしょうか。
    真冬のアルテもまた違う風景です。またいつでもいらしてください。お待ちしています!

    Comment by NPOスタッフ — 2012年11月30日 @ 9:15 AM

RSS

PAGE TOP