雨が幾日か続き、芝生の緑も一気に生長。それと同じくらいの速度で小径の緑もグーンと伸びました。 緑が濃くなることは嬉しいことですが、何にしろ7万㎡もある敷地です。なかなか思うようには管理出来ません。その様子を見かねてか、ご近所にお住まいの方が私たちスタッフの手の回らないところの草取りや小枝集めに汗を流してくださっています。 いつも一人もくもくと、ご自分の都合の良い時間にこっそりと作業をしてくださっているのです。 今日、その後ろ姿をこっそり撮らせてもらいました。多分ご本人がこのページをご覧になることはないと思うのです。クリーン会に駆けつけてくださる方もそうです。私たちが気づかないところでこっそりタバコの吸い殻を拾ってくれている方、やっぱり草むしりをしてくれている栄幼稚園の園児たち。ゴミ箱も設置していないこの場所に、ゴミを捨てずに持ち帰ってくださっているみなさん。 多くの方の想いに支えられて、この場所は今日も輝いています。
ほんとうに感謝いたします。
ありがたいことです。
こうした方々に支えられていますこと、心してゆきたいです。
アルテピアッツァがこの方たちの心のふるさとであり続けることができるように、
ご近所の方々が誇りをもって「とても素敵なところでしょう、
ぜひまたいらっしゃってください」といえるアルテピアッツァであるように、
NPOの一員としてこれからもできる限り頑張りたいと襟をただす気持ちになりました。
記事をアップしてくださったスタッフの方、ありがとうございます。
Comment by NPO理事、Y.N — 2006年6月30日 @ 12:03 AM