12月の「こころを彫る授業」

投稿日 2014-11-20

11月20日 先週末に降り積もった雪はだいぶとけ、日陰になる軒下などに残る程度になりました。積もったり、とけたり…と、季節を行ったり来たりしています。
 さて、早いもので、今年最後の「こころを彫る授業」のお知らせです。

◆日にち:12月6日(土)、7日(日)※1日のみの参加も可能。
◆時間:10:00~16:00
◆場所:アルテピアッツァ美唄内ストゥディオアルテ(体験工房)
◆材料費:一般/15,000円(大理石)10,000円(軟石)中学生以下/9,000円(大理石)5,000円(軟石)◇アルテ市民ポポロ市民証提示の方は各1,000円割引

◇翌月以降の授業に継続参加の場合は1日1,200円(アルテ市民ポポロ市民証提示の方は200円割引)。
◇昼食について:持参していただくか、別途800円で美唄農家のお母さん達による昼食「かあさんの味」をご用意します。こちらは予約が必要ですので、授業のお申し込みと一緒にお早めにご予約ください。

 授業に関するお問い合わせ、お申込みはアルテピアッツァ美唄ギャラリー※(0126-63-3137)までお願いします。※火曜日(休館日)を除く、9:00~17:00。

 「こころを彫る授業」は自分の“こころ”と向き合って、それをかたちにしていく授業です。「彫刻の経験がない」という方でも、小学4年生以上でしたら、どなたでもご参加いただけます。何かと忙しくなる年末を迎える前に、アルテで静かな彫刻の時間を過ごしませんか?

コメントの投稿

コメント一覧Comments RSS

  1. 「帰門」のかたわらの木々は楓でしょうか。
    山の木々もすっかり葉を落とし、初冬の景ですね。

    Comment by いはらしげあき — 2014年11月21日 @ 7:27 PM

  2. いはらしげあきさん
    コメントありがとうございます。お返事が遅れ、すみません。
    帰門のそばの木々は「プラタナス」です。葉が楓に似ていますね。
    自然は着々と冬を向かえる準備をしています。

    Comment by NPOスタッフ — 2014年11月29日 @ 8:45 AM

RSS

PAGE TOP