アルテピアッツァ美唄公式サイト
2025年5月
月
火
水
木
金
土
日
« 4月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
未分類
イベント
こころを彫る授業
出来事
季節
動物
栄幼稚園
インフォメーション
メディア
その他
最近の投稿
今週末は、春のクリーン作戦!
雪どけが進んでいます
4月28日特別対談「時が生み出す力」
シルクスクリーン
小学生のための「こころを彫る授業」開催しました!
数十年ぶりの栄小学校
長澤素子展「紡がれた時間」
4月の「こころを彫る授業」
美唄市立栄幼稚園卒園式
カフェアルテ、夏時間に
月別アーカイブ
月別アーカイブ
月を選択
2019年4月 (6)
2019年3月 (10)
2019年2月 (10)
2019年1月 (10)
2018年12月 (11)
2018年11月 (10)
2018年10月 (12)
2018年9月 (10)
2018年8月 (12)
2018年7月 (12)
2018年6月 (10)
2018年5月 (11)
2018年4月 (11)
2018年3月 (11)
2018年2月 (10)
2018年1月 (11)
2017年12月 (11)
2017年11月 (11)
2017年10月 (11)
2017年9月 (12)
2017年8月 (11)
2017年7月 (11)
2017年6月 (11)
2017年5月 (10)
2017年4月 (9)
2017年3月 (10)
2017年2月 (7)
2017年1月 (8)
2016年12月 (9)
2016年11月 (11)
2016年10月 (14)
2016年9月 (10)
2016年8月 (12)
2016年7月 (11)
2016年6月 (13)
2016年5月 (12)
2016年4月 (11)
2016年3月 (12)
2016年2月 (10)
2016年1月 (10)
2015年12月 (11)
2015年11月 (11)
2015年10月 (12)
2015年9月 (10)
2015年8月 (12)
2015年7月 (12)
2015年6月 (12)
2015年5月 (11)
2015年4月 (12)
2015年3月 (11)
2015年2月 (11)
2015年1月 (9)
2014年12月 (11)
2014年11月 (11)
2014年10月 (13)
2014年9月 (12)
2014年8月 (11)
2014年7月 (13)
2014年6月 (11)
2014年5月 (11)
2014年4月 (10)
2014年3月 (12)
2014年2月 (9)
2014年1月 (9)
2013年12月 (10)
2013年11月 (11)
2013年10月 (11)
2013年9月 (12)
2013年8月 (11)
2013年7月 (12)
2013年6月 (11)
2013年5月 (11)
2013年4月 (10)
2013年3月 (12)
2013年2月 (10)
2013年1月 (10)
2012年12月 (12)
2012年11月 (10)
2012年10月 (12)
2012年9月 (11)
2012年8月 (12)
2012年7月 (12)
2012年6月 (11)
2012年5月 (11)
2012年4月 (10)
2012年3月 (12)
2012年2月 (11)
2012年1月 (10)
2011年12月 (13)
2011年11月 (12)
2011年10月 (12)
2011年9月 (17)
2011年8月 (13)
2011年7月 (13)
2011年6月 (9)
2011年5月 (7)
2011年4月 (7)
2011年3月 (10)
2011年2月 (10)
2011年1月 (9)
2010年12月 (12)
2010年11月 (10)
2010年10月 (12)
2010年9月 (13)
2010年8月 (11)
2010年7月 (13)
2010年6月 (11)
2010年5月 (12)
2010年4月 (12)
2010年3月 (12)
2010年2月 (11)
2010年1月 (10)
2009年12月 (12)
2009年11月 (12)
2009年10月 (13)
2009年9月 (12)
2009年8月 (16)
2009年7月 (12)
2009年6月 (11)
2009年5月 (14)
2009年4月 (13)
2009年3月 (12)
2009年2月 (9)
2009年1月 (10)
2008年12月 (13)
2008年11月 (13)
2008年10月 (11)
2008年9月 (9)
2008年8月 (13)
2008年7月 (9)
2008年6月 (12)
2008年5月 (9)
2008年4月 (10)
2008年3月 (8)
2008年2月 (10)
2008年1月 (10)
2007年12月 (12)
2007年11月 (10)
2007年10月 (9)
2007年9月 (8)
2007年8月 (8)
2007年7月 (10)
2007年6月 (9)
2007年5月 (10)
2007年4月 (10)
2007年3月 (7)
2007年2月 (8)
2007年1月 (7)
2006年12月 (9)
2006年11月 (11)
2006年10月 (12)
2006年9月 (6)
2006年8月 (8)
2006年7月 (11)
2006年6月 (12)
2006年5月 (10)
2006年4月 (8)
2006年3月 (9)
2006年2月 (9)
2006年1月 (10)
2005年12月 (12)
2005年11月 (15)
2005年10月 (17)
2005年9月 (7)
2005年8月 (13)
2005年7月 (13)
2005年6月 (1)
アルテの生き物たち
投稿日 2017-05-27
今日の安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄はあいにくの天気ですが、雨のアルテを写真におさめようと、カメラを構えている方もいらっしゃいます。
最近、朝や夕方、敷地内にひょっこり動物たちが姿を見せることがあります。この前はリスが木々を巡りながらえさを探し回っている様子を目撃しました。閉館後のひと気のなくなった広場には、周りを警戒しながら野ウサギやキツネが顔を出すこともあります。
耳を澄ましていると「ホーホケキョ」というウグイスの鳴き声や、北海道で一番最初に鳴くセミ「エゾハルゼミ」の鳴き声を聴くことができます。草木はますます緑が濃くなり、アルテの生き物たちも活発になってきているようです。
6月の「こころを彫る授業」
アルテ〇〇の学校 第9回マルマルは(古)(民)(家)
コメントの投稿
名前(required)
E-mail(required)
URL
Your Comment
No comments yet.
アルテピアッツァ美唄を守るために
アルテ市民 ポポロになる
ポポロのココロ
最近のコメント
北海道胆振東部地震の被害に関するお知らせ
に
NPOスタッフ
より
北海道胆振東部地震の被害に関するお知らせ
に
葉瀬伊極
より
「日曜美術館」で
に
葉瀬伊極
より
Deai展
に
masu
より
高松に行ってきました
に
NPOスタッフ
より
高松に行ってきました
に
koyuki a
より
アルテオリジナルクリアファイル、できました
に
NPOスタッフ
より
アルテオリジナルクリアファイル、できました
に
井上道義
より
NHK「アートシーン」で紹介されます
に
NPOスタッフ
より
NHK「アートシーン」で紹介されます
に
葉瀬伊極
より
最近のトラックバック
トラックバックはありません。
RSS