昨日の午後1時からアートスペース(旧体育館)で「森の広場の音楽会」が開催されました。第18回目となるこの音楽会は毎年、春と秋の二回おこなわれます。今回はオカリナのアンサンブルから始まり弦楽アンサンブルまで14組の方々がクラシックを中心に披露。ひとりではみなさんを前に演奏する機会がない方も
チャレンジできることがこの音楽会のすばらしいこと。とびいり参加の方も2組いらして広い会場で気持ちよさそうに演奏していました。ソプラノでオペラを歌う方、合唱団によるホームソングメロディーなどもあり盛りだくさん。お散歩がてら来て音楽が聞こえるってステキですよね。
森の広場の音楽会、運営、進行を担当いたしますた。
今回も多くの方々にご出演いただき、またたくさんの方々が聴いてくださってとても嬉しく感謝しています。
用意した120ほどのプログラムが全部出払ったのは今回初めてでした。
札幌フィルのメンバーや、札幌二期会のオペラ歌手の方もご出演くださって聴きごたえあるコンサートのなりました。
出色はデジュリドゥ、アポリジニの民族楽器とピアノのセッション。
すごい!としか言えません。
詳しくは美唄弦楽アンサンブルホームページのブログをご覧ください。
http://techmat.web6.jp/gengaku/
です。
ユニセフの方々もコーナーを出してくださって。素敵なカードなどグッズを持ってきてくださいました。
募金やグッズの売り上げはどうだったのでしょう。
たくさん集まっていたら良いです。
また秋に開催します。
どうぞよろしくお願いいたします。
Comment by Y.N — 2009年6月8日 @ 10:00 AM