市制施行60年記念セレモニー

投稿日 2010-05-08

  昭和25年に美唄町から美唄市となって60年。記念すべき年を迎え、本日アルテピアッツァのアートスペースで午前10時から式典が行われました。ウェルカムミュージックで美唄マンドリンクラブのシエルクレールの演奏がはじまり、美唄市長あいさつ、つづいてご来賓の方々からの祝辞をいただき、基幹産業である農業や福祉に力をいれたまちづくりやアルテピアッツァや宮島沼、東明公園などの観光施設など、あわせて空知ブランドづくりに取り組み発展させていくことをお話しくださいました。
市民の歌〈メロデイアスタウン-美唄〉が美唄市民合唱団のみなさんに歌われ場内をひとつにしたあと、次世代を担うこどもたちに市民憲章が朗読され、こども未来宣言では栄幼稚園の園児もステージにあがっていました。セレモニー後は東明公園に移動し、エゾヤマザクラの記念植樹も行われるとのこと。
 小雨がぱらつくお天気でしたが、たくさんの市民が式典に参加し1年を通じて催される記念事業の幕開けを祝っていました。

トラックバックURLhttp://old.artepiazza.jp/blog/wp-trackback.php?p=658

コメントの投稿

No comments yet.

RSS

PAGE TOP