冬のカフェ アルテにいらっしゃるお客様は、必ずといっていい程、最初に薪ストーブで体を暖めます。「ああ、あったかい!」としばしゆらゆらとゆらぐ火を眺め、寒さでちじこまった体をゆっくりほぐしてから席につきます。
薪ストーブの近くの席に座ると、ごうごうごうこうこう…ぱちぱちっ…と薪の燃える音が。トトトトト…時々少し離れたカウンターのほうから、コーヒーポットも合いの手を入れます。静かに過ごせる冬ならではの音でもあります。
冬のカフェ アルテの一番の人気者は薪ストーブです。
名前(required)
E-mail(required)
URL
Your Comment
薪ストーブ、素敵ですね。…子供の頃、石炭ストーブが生活の中心にありました。…父さんの胡座の中に座って分け前?を待っているとき、晩酌に焼いているスルメのいい匂い。母さんがコトコト炊いている小豆の香り。学校ではストーブの周りでのお喋りタイム。…ストーブにまつわる想い出は尽きません。
石油やエアコンでの生活はとても快適で豊かだけど、何か暖かいことが当たり前になってしまいそうで怖い気もします。
Comment by サイチャ — 2012年2月15日 @ 12:25 AM
サイチャさん コメントありがとうございます。返信が遅くなり失礼しました。 石炭ストーブの想い出、あたたかい情景が目に浮かびます。 するめも小豆もおいしそう!とってもいい匂いだったんでしょうね。 石炭でも薪でも、あたたかいストーブの周りに人々が集まる。 そんな、冬の暮らしが、いつまでも続いてほしいですね。
Comment by NPOアルテ — 2012年2月18日 @ 10:24 AM
RSS
薪ストーブ、素敵ですね。…子供の頃、石炭ストーブが生活の中心にありました。…父さんの胡座の中に座って分け前?を待っているとき、晩酌に焼いているスルメのいい匂い。母さんがコトコト炊いている小豆の香り。学校ではストーブの周りでのお喋りタイム。…ストーブにまつわる想い出は尽きません。
石油やエアコンでの生活はとても快適で豊かだけど、何か暖かいことが当たり前になってしまいそうで怖い気もします。
Comment by サイチャ — 2012年2月15日 @ 12:25 AM
サイチャさん
コメントありがとうございます。返信が遅くなり失礼しました。
石炭ストーブの想い出、あたたかい情景が目に浮かびます。
するめも小豆もおいしそう!とってもいい匂いだったんでしょうね。
石炭でも薪でも、あたたかいストーブの周りに人々が集まる。
そんな、冬の暮らしが、いつまでも続いてほしいですね。
Comment by NPOアルテ — 2012年2月18日 @ 10:24 AM