ここ数日は晴天に恵まれ、気温も上がり、先日こちらのブログでご紹介した“クロッカス”の蕾(つぼみ)も見事に花開いていました。
さて、長い冬の間、冬籠りしていた屋外の白大理石の彫刻も、徐々にカバーが外され、真っ白な本来の姿を現しています。音の広場にある「真無」もその一つで、カフェの窓際の席からは、白大理石の「真無」と周囲の木々、そして周りに残る白い雪が調和した美しい景色を一望する事が出来ます。
そして、カフェアルテでは夏期のメニューが始まりました。すっかり夏の定番となった「ソフトクリーム」と「アフォガート(ソフトクリームにエスプレッソをかけたもの)」、8時間以上かけて抽出した「水出しアイスコーヒー」。どれもこれからの季節にぴったりのメニューとなっていますので、散策の合間の一休みに、是非お立ち寄りください。お待ちしております。
カフェの窓辺から見た景観もきれいですね。
調和がとれて・・・ arteの木々は柏、水楢、胡桃、
ポプラ、樺、春楡、蝦夷松、椴松・・・等などでしょう。
「primavera」というイタリア語が似合いそうなarte
piazzaの春になってきましたね。
Comment by いはらしげあき — 2012年4月22日 @ 9:37 PM
いはらしげあきさん
コメントありがとうございます。
緑が日に日に濃くなり、春の訪れを日々感じることができます。
木々は他に「ヒバ」などがアルテの敷地内にありますよ。
雪がまだ残っていますが、来月には桜も咲くアルテの「primavera」、気持ちのいい季節です。
Comment by NPOアルテ — 2012年4月24日 @ 12:52 PM