‘インフォメーション’ カテゴリーアーカイブ

かぼちゃスープ、いかがですか?

投稿日 2016-01-28

かぼちゃスープ 今日の美唄は久しぶりに一日中雪が降っています。

 アルテピアッツァ美唄内の「カフェアルテ」では、冬期限定メニュー、美唄産のかぼちゃ「ぬくもり」を使った「かぼちゃスープ」が人気です。できるだけシンプルな味付けにしましたので、素朴で優しいかぼちゃのおいしさをそのまま味わっていただけます。美唄産小麦を使用して、手作りしている「ポコポコぱん」と一緒にお召し上がりください。
 雪の中を散策して、小腹が減ったら、カフェアルテの「かぼちゃスープ」をどうぞ!身体も心もぽかぽか温まりますよ。

 <冬期限定メニュー>
 ■かぼちゃスープ(ポコポコぱん2コ付き) … 700円
 ■かぼちゃスープセット(ポコポコぱん2コ+お好きなドリンク1つ) … 1,100円

2月の「こころを彫る授業」

投稿日 2016-01-25

1月23日 ニュースなどを見ると、全国的に大荒れのところも多いようですが、みなさまのお住まいの地域はいかがでしょうか?美唄は雪が降ってもサラッと積もるくらいで、落ち着いた天気が続いています。

 さて、2月の「こころを彫る授業」のご案内です。「こころを彫る授業」は、毎月第一土日に開催している彫刻の授業です。初めての方も大歓迎!小学4年生以上なら、誰でも参加できます。「こころを彫る授業」へのお問い合わせ、お申込みはアルテピアッツァ美唄ギャラリー(0126)-63-3137までお願いします。※毎週火曜日、祝日の翌日は休館日。

◆日にち:2月6日(土)、7日(日)※1日のみの参加も可能。 ◆時間:10:00~16:00 ◆場所:アルテピアッツァ美唄内ストゥディオアルテ(体験工房) ◆材料費:一般/15,000円(大理石)10,000円(軟石)大学生・高校生/10,000円(大理石)6,000円(軟石)中学生以下/9,000円(大理石)5,000円(軟石)◇アルテ市民ポポロ市民証提示の方は各1,000円割引 ◇翌月以降の授業に継続参加の場合は1日1,200円(アルテ市民ポポロ市民証提示の方は200円割引)。 ◇昼食について:持参していただくか、別途800円で美唄農家のお母さん達による昼食「かあさんの味」をご用意します。授業のお申し込みと一緒にご予約ください。

小学生のための「こころを彫る授業」、開催します!

投稿日 2016-01-18

 毎月、第一土日に開催しています「こころを彫る授業」を小学生向けのプログラムにした「小学生のための『こころを彫る授業』」開催します!

 今年は3月25日(金)、26日(土)、27日(日)各日10:00~15:30で行います。1日完結型のプログラムなので、お好きな日を選んでご参加ください。当日は、目に見えない自分の「こころ」のかたちを考えながら、彫刻をしたり、アルテピアッツァ美唄の中をみんなで散策したり、お昼には美唄の郷土料理「とりめし」ランチを食べたり…冬のアルテを1日満喫します(昨年の授業の様子はこちら)。

 大人と同じように、ノミやゲンノウなどの道具を使って石を彫る、他ではなかなか体験できない授業です。詳しくはこちらをご覧いただくか、左の画像をクリックするとチラシをご覧いただけます。
 お申し込み、お問い合わせはアルテピアッツァ美唄ギャラリー(0126)63-3137までお願いします。なお、毎週火曜日、祝日の翌日は休館日です。

良いお年を

投稿日 2015-12-30

12月30日 アルテピアッツァ美唄は今日が年内最後の開館日です。今年も道内をはじめ、日本全国各地、海外から、本当にたくさんの方が、四季を通して訪れてくださいました。春の桜の時期に毎年来られるご夫婦、夏には小さなお子さん連れで「水の広場」で遊ぶ家族の姿、秋には紅葉の写真を撮りに通われる方、冬には静かなアルテピアッツァ美唄のカフェでゆっくり過ごされる方など、皆さんアルテピアッツァ美唄で思い思いの時間を過ごされていました。
 アルテ市民ポポロのみなさんやボランティアの方々、いろんな方に様々なかたちで支えられて無事一年を終えることが出来ました。ありがとうございました。

 そして、今年は「NPO法人アルテピアッツァびばい」を設立して10年という節目でした。アルテピアッツァ美唄の管理・運営を担う組織として、この空間を未来へと繋いでいこうという気持ちを新たにした年でもありました。また来年もよりいっそうアルテピアッツァの魅力をブログやFacebookなどで発信し、多くの方に訪れていただければと思います。
 新年は1月6日(水)から開館いたします。それでは良いお年をお迎えください。
  認定NPO法人アルテピアッツァびばい スタッフ一同

2016年1月の「こころを彫る授業」

投稿日 2015-12-23

12月23日 今朝のアルテピアッツァ美唄は快晴。青空と真っ白い雪、表面に付いた氷の粒が光るブロンズとの調和がとてもきれいでした。

 さて、2016年最初の「こころを彫る授業」のご案内です。「こころを彫る授業」では、自分の“こころ”と向き合い、こつこつと石を彫ります。どんなふうに彫り進めるか、どこで完成とするか、は自分次第です。新しい年の初めに自分の“こころ”と向き合ってみませんか?

◆日にち:1月9日(土)、10日(日)※1日のみの参加も可能。 ◆時間:10:00~16:00 ◆場所:アルテピアッツァ美唄内ストゥディオアルテ(体験工房) ◆材料費:一般/15,000円(大理石)10,000円(軟石)大学生・高校生/10,000円(大理石)6,000円(軟石)中学生以下/9,000円(大理石)5,000円(軟石)◇アルテ市民ポポロ市民証提示の方は各1,000円割引 ◇翌月以降の授業に継続参加の場合は1日1,200円(アルテ市民ポポロ市民証提示の方は200円割引)。 ◇昼食について:持参していただくか、別途800円で美唄農家のお母さん達による昼食「かあさんの味」をご用意します。授業のお申し込みと一緒にご予約ください。

 小学4年生以上なら、誰でも参加できます。「こころを彫る授業」へのお問い合わせ、お申込みはアルテピアッツァ美唄ギャラリー(0126-63-3137)までお願いします。なお、毎週火曜日、祝日の翌日、12月31日~1月5日は休館日です。

「ココロのかたち」展

投稿日 2015-12-20

12月20日 ただ今、アルテピアッツァ美唄木造校舎2階ギャラリーでは、美唄市立東中学校美術科3学年による「ココロのかたち」展が開催されています。
 この展示は、美唄市立東中学校3学年の美術の授業にて、中学校3年間とこれからの自分を抽象作品で表現する、という課題に、生徒たちが取り組んだものです。

会場には、生徒88名の「ココロのかたち」が紙粘土で表現され、それぞれに制作者の解説が添えられています。「心が広くなりたい」「自分の夢そのもののカタチ」と将来への展望や願いを表したものや「受験への不安や悩み」など、様々な自分の心の中の思いを形にした作品が並んでいます。どの作品も、その自分の見えない気持ちと向き合ったからこそできた作品だと、見ていて伝わってきます。また、ギャラリー壁面には制作した自分の作品を中学校校舎内に設置し、それぞれが場所を選び、見てもらいたい角度で撮影した写真も展示されています。こちらも併せてご覧ください。
 会期は来年、2月1日(月)まで。火曜休館、年末年始は12月31日(木)~1月5日(火)まで休館です。

年末年始のお休みについて

投稿日 2015-12-17

12月17日 今朝は久しぶりに雪が降り、また真っ白い景色になりました。
 さて、早いもので、12月も半分を過ぎました。すでに年末年始の予定を立てている方も多いのではないでしょうか?アルテピアッツァ美唄及びカフェアルテの年末年始のお休みは、12月31日(木)~2016年1月5日(火)までです。また、12月24日(木)は祝日の翌日のため、休館日とさせていただきます。その他の休館日につきましては、アルテピアッツァ美唄ホームページ内「開館日カレンダー」をご覧ください。

 アルテピアッツァ美唄、今年最終開館日は12月30日(水)です。カフェアルテも営業していますので、散策の合間にどうぞお立ち寄りください。

シンガー&ソング・ライターbirdさんのライブあります

投稿日 2015-12-12

birdコンサート 今月23日(水・祝)にアルテピアッツァ美唄アートスペース(旧体育館)では、シンガー&ソング・ライターbirdさんのライブがあります。今回は札幌や小樽、網走、帯広…と北海道各地をまわるツアーの中で、美唄ではアルテが会場となりました。

 チケットは、ローソンチケット(Lコード:15028 )もしくは、アルテピアッツァ美唄木造校舎2階にて販売しています。80名限定、小学生以下無料(要保護者同伴)です!会場内にストーブはありますが、夜は冷えますので、どうぞ暖かい恰好でお越しくださいね。

MY SOUL TOWN PREMIUM LIVE <bird “そうだX‘masに北海道、行こう。“Acoustic Tour>
■日時    2015年12月23日(水・祝)  17時半開場 18時開演
■場所    アートスペース(旧体育館)  
■料金    4,000円 (80名限定) ※小学生以下入場無料(要保護者同伴)
■チケットの予約受付  ローソンチケット Lコード:15028 
■チケット(整理番号付)の店頭販売  アルテピアッツァ美唄木造校舎2階ギャラリー
■公演・チケットなどに関するお問合せ先 
  MORROW(モロウ) tel 011-532-8044  e-mail info@tonecatz.net 

<bird プロフィール>
シンガー & ソング・ライター(1975 年 京都出身)
グルーヴィな歌声と独創性に満ちた楽曲で、ジャンルを選ばず音楽ファンを魅了するシンガー&ソング・ライター。大沢伸一/MONDO GROSSO 主宰レーベルより「SOULS」で1999 年デビュー、1st アルバム「bird」は70 万枚突破。ゴールドディスク大賞新人賞獲得。伸びやかな歌声を武器に、ジャンルの垣根を越えて活躍するその姿勢は、ライブも含め音楽ファンから高い評価を得ている。

 また、同日カフェアルテで開催します「アルテの森語り」は、まもなく定員に達します。参加希望の方はお早めにお申し込みを!「アルテの森語り」へのお申し込み、お問い合わせは、アルテピアッツァ美唄 0126-63-3137(9:00~17:00 火曜休)まで。

スタッフ募集中です

投稿日 2015-12-03

 11月に降った雪は融けることなく、アルテピアッツァ美唄一面を覆ったまま。このまま本格的な冬となりそうです。

 さて、ただ今、アルテピアッツァ美唄の管理・運営をする認定NPO法人アルテピアッツァびばいでは、契約スタッフ(常勤) を募集しています。
 仕事の内容は、ギャラリーでの来館者対応、受付・案内、事務、屋外作業なども含み多岐にわたります。募集の概要や応募資格など詳しくは、こちらをご覧ください。応募書類は12月20日(日)必着です。年齢性別や経験は問いませんが、協調性があり健康で人と接するのが好きな方、そして、アルテピアッツァ美唄が好きな方のご応募をお待ちしています!

糸原ムギExhibition「DODO」

投稿日 2015-11-30

11月30日 ここ数日で、アルテピアッツァ美唄は一面雪で覆われました。雪上には、エゾリスやシカの足跡が残っています。

 ただ今、アルテピアッツァ美唄内木造校舎2階ギャラリーでは、「糸原ムギExhibition『DODO』」が開催されています。現代美術作家の糸原ムギさんによる個展です。
 展示室の中には、真っ白い羊毛にタンポポのような種子、金色の細い糸や安全ピン、「absence(不在)」と書かれた小さな札が、絡まるようにあちこちに付いた「しろいもの」が。その「しろいもの」は、クッションのようにふんわりと、敷物のようにペタンと、小動物のようなかたちをして…様々にかたちを変えて、どこかで使われていたであろう古い椅子の上やおもちゃのピアノの上などに置かれています。
 物語の中に迷い込んだような、誰かの部屋を訪ねたような…見る人の想像力をかき立てる作品です。時間をかけて、ゆっくりとご覧ください。12月13日(日)までの展示です。※12月1日(火)、8日(火)は休館日。

RSS

PAGE TOP