2015年6月のアーカイブ

森からあなたへ ~ 一枚の手紙 ~

投稿日 2015-06-05

6月5日 ただ今、アルテピアッツァ美唄内木造校舎2階のギャラリー展示室Aでは、ののはらことはさんによる色鉛筆画展「森からあなたへ ~ 一枚の手紙 ~」を開催しています。
 ののはらさんは、ふるさとである北海道の自然や環境をテーマに色鉛筆を使って絵を描き、国内外で個展をされています。今回の展示では、北海道内にある森や湖の風景、そこで見られる木々の葉っぱや小さな野花の絵など、20点以上の作品が並んでいます。中には、アルテピアッツァ美唄の風景を描いたものも!
 とても優しいタッチと色使い、添えられている言葉から、ののはらさんの自然に対するまっすぐな気持ちが感じられます。展示の冒頭にある、ののはらさんからのメッセージもお見逃しありませんように。
 6月14日(日)15時までの展示です。※9日(火)は休館日です。

「日本列島『現代アート』を旅する」

投稿日 2015-06-03

6月3日 気持ちの良い風が吹く日が続き、アルテピアッツァ美唄の中にあるプラタナスの木の葉が音を立てて揺れています。

 さて、今日はアルテピアッツァ美唄が紹介されました書籍のご案内です。小学館新書から発売されました「日本列島『現代アート』を旅する」です。
 この本の著者は、現代アート研究の第一人者として知られ、金沢21世紀美術館館長、東京藝術大学大学美術館館長である秋元雄史さん。その秋元さんが、日本で見られる現代アート傑作10点の中のひとつとして、アルテピアッツァ美唄を取り上げ、この空間や安田侃さんについて、書いてくださいました。
 その他、イサム・ノグチ、マーク・ロスコなど、日本各地にある現代アート作品を取り上げながら、作品の見方のヒントや作家について、わかりやすい文章で書かれています。興味のある方は、本屋さんで探してみてくださいね。

■「日本列島『現代アート』を旅する」 著/秋元雄史 (小学館新書)

RSS

PAGE TOP