今年の秋は

投稿日 2013-09-14

9月13日 美唄は朝晩とすっかり涼しくなり、セミよりも鈴虫の声がよく聞こえるようになりました。今年は例年よりもやや早めでしょうか?アルテピアッツァ美唄では紅葉がはじまっています。カエデやサクラ、モミジも色付き始め、ナナカマドはもう真っ赤になっているところもあります。
 そして、今年、アルテの敷地内にあるクルミの木にはたくさんの実がなり、彫刻へと続く小道を歩くと、足の裏が痛いくらいに?たくさん落ちています。これから冬支度をはじめるエゾリスたちは、今年のクルミの出来に大満足でしょう。

 最後にお知らせをひとつ。9月22日(日)、23日(月・祝)に行います「安田侃の『こころを彫る授業』」は定員に達しましたので、募集を締め切りました。参加されるみなさま、授業はもちろんのこと、秋のアルテも楽しみにいらしてくださいね。

トラックバックURLhttp://old.artepiazza.jp/blog/wp-trackback.php?p=14064

コメントの投稿

コメント一覧Comments RSS

  1. エッ、もう紅葉、この写真の彩りにハッとしました。
    しかしこの列島の緯度の違い、そちらは秋で当然ですよね。
     そうですね、胡桃がありましたね。ベンチに座っている
    とき足もとに落ちてきてびっくりしました。
     いまわが家ではひまわり、玉簾などが咲いています。
    苦瓜のカ-テンも頑張っています。

    Comment by いはらしげあき — 2013年9月15日 @ 10:46 AM

  2. いはらしげあきさん
    いつもコメントありがとうございます。
    紅葉ははじまったばかりなので、緑が多い中で黄色や橙色が一段と際立って見えます。
    思いがけず見つけた秋に「ハッ」として写しました。
    関東地方はまだ“残暑”の雰囲気でしょうか?

    Comment by NPOスタッフ — 2013年9月15日 @ 3:33 PM

RSS

PAGE TOP