のぞえきょうこ作品展 「平面で遊ぶ・空間で楽しむ」

投稿日 2014-04-27

4月27日 気温の高い日が続き、ついにアルテピアッツァ美唄の中にある「こぶし」の白い花が咲き、「水の広場」もオープンしました!

 さて、ただ今、木造校舎2階ギャラリーでは、岩見沢市の造形作家・のぞえきょうこさんの作品展「平面で遊ぶ・空間で楽しむ」を開催しています。
 画用紙や段ボール、水彩絵の具、鉛筆、ボールペンなど、日常生活に近いところにある画材を使って描かれた水彩画やコラージュ作品の展示です。作品そのものが平面で遊び、空間を楽しんでいるようにも見え、色や造形の楽しさ、組み合わせのおもしろさ、線の美しさ…そんな“わくわく”が感じられます。
 「材料や場所や時間、限られた条件の中で、どんな楽しい作品ができるか、いつも考えてながら創っている」とおっしゃるのぞえさん。なるほど、その楽しさが作品から伝わってきます。今回は、アルテピアッツァ美唄ギャラリーの空間や窓の外に見える風景も考慮して、展示を構成してくださいました。

 柔らかな陽射しが降り注ぎ、草花が一気に芽吹くこの時期にぴったりの楽しい展示です。ぜひご覧ください。5月6日(火)まで。※アルテピアッツァ美唄は、通常火曜日が休館日ですが、4月29日(火)、5月6日(火)は開館しています。

トラックバックURLhttp://old.artepiazza.jp/blog/wp-trackback.php?p=16321

コメントの投稿

コメント一覧Comments RSS

  1. 古い木造校舎と安田侃さんの作品。他のギャラリーにはない心地よい要素を作品も私自身も楽しませてもらっています。
    ありがとうございます。

    Comment by のぞえきょうこ — 2014年4月29日 @ 2:19 AM

RSS

PAGE TOP