ここ数日降った雪で、アルテピアッツァ美唄もいよいよ本格的な冬景色となりました。
昨日、アルテピアッツァは休館日でしたが、木造校舎1階の栄幼稚園では、毎年恒例の「もちつき」が玄関ホールで行われていました。
大きな臼に蒸したてのもち米が入れられ、「どーん、どーん!」とまずはお父さんがお手本を見せてくれました。そのあとは、いよいよ園児たちがおもちをつく番です!背丈くらいありそうな大きな杵を抱え、「それぺったん、ぺったん、ぺったんこ~♪」の掛け声にあわせて一生懸命、交代でついていきます。小さな子も、先生に杵を支えられながらでしたが、上手についていましたよ。仲良くみんなでついたおもちは、きっと思い出に残る美味しい味になったことでしょうね。
今年も、私たちアルテスタッフにおすそ分けをいただきました。つきたてのおもちはとっても柔らかくて、美味しかったです。ごちそうさまでした!