展覧会情報

投稿日 2006-10-18

 秋が目に飛び込んでくる季節になりました。アルテピアッツァでも少 しずつ木々の葉が色づいてきています。                                                                      アルテピアッツァ以外の場所でアルテピアッツァに出合える展覧会をふたつご紹介します。                                                           ◆「パラレル・ニッポン 現代日本建築展 1996-2006」*2006年10月21日(土)~12月3日(日)*東京都写真美術館◆この展覧会は主催する日本建築学会などが過去10年に竣工した日本の建築から代表的な作品約110点を選び、今後10年にわたり海外各国を巡回するというもので、その110作品にアルテピアッツァ美唄も選ばれ、写真パネルにて紹介されています。                                                                                       ◆「空間に生きる~日本のパブリックアート」展*2006年10月1日(日)~29日(日)*札幌芸術の森美術館◆こちらでも戦後日本の優れたパブリックアートの事例のひとつとしてアルテピアッツァが紹介されています。そもそもパブリックアートは?それは駅や公演などの公共空間に置かれた彫刻作品のことを指すだけではない。ということを、模型や映像を使った展示で紹介しています。                                                                              機会がありましたら、皆さま、是非。

トラックバックURLhttp://old.artepiazza.jp/blog/wp-trackback.php?p=202

コメントの投稿

コメント一覧Comments RSS

  1. 681_ アール・ヌーボー

    でもないけど。装飾のほかには、少し重くする効果がある。それより、手前に倒れそうで。—–弥富市.2007.03

    Comment by 路上観察学入門「気づきの散歩術」 — 2007年3月24日 @ 6:45 PM

RSS

PAGE TOP