更に進行!

投稿日 2006-12-12

  寒い日が続いています。雪に覆われたアルテピアッツァですが、暖かいお知らせを…。                                                                               現在建設中のカフェに蒔ストーブが取り付けられました。薪がパチパチと心地よい音をたてながら赤い炎をゆらして燃えています。つい時間も寒さも忘れて、そのようすに見入ってしまいます。                                                                                    もう完成間近。いよいよ最後の仕上げの段階に入ってきました。

トラックバックURLhttp://old.artepiazza.jp/blog/wp-trackback.php?p=221

コメントの投稿

コメント一覧Comments RSS

  1. 俳優の菅原文太さんの趣味は焚き火だそうです。高倉健さんは酒は飲まずコーヒーを飲むのが趣味とか。薪の燃える匂いと、火のはぜる音、そして炎のゆらめきは心を温かくしてくれます。薪割りもいい運動です。秋の晴れた日に長い冬に備えて汗をかく。本来人間はそのように暮らすべきなのです。自然とともにある。その命をいただく。それがアルテに来る人間の1つのありようではないでしょうか。感謝の心を持つことは、人間が生かされていることを気づくことです。

    Comment by 都会に出た熊 — 2006年12月13日 @ 5:20 PM

  2. 暖炉に火を入れる。拙宅にもレンガで積んだ暖炉があります。20年ほど前に自宅を建て替えた時に一番欲しかったのが暖炉でした。東京には暖炉を造る職人はそう多くはおりません。薪ストーブとは一味違いますが薪を焚くのは同じです。東京・杉並区の
    住宅密集地では寒くて風の強い日は使えません
    火を焚くのは、雨の日だけです。冬のシーズンでも
    10日もありませんが、雨降りの日が楽しみでもあります。高倉健さんは大のコーヒー好きな方です。
    実は私の家業は今年創業73年になります珈琲屋
    です。喫茶店ではなく卸屋です。コーヒーは火がなければあの香ばしい香りや風味は生まれません。
    生まれたときから炎とは縁があったのです。
    アルテの薪ストーブに火が入っているときに是非
    訪ねたいです。美味しいコーヒーと仲間の皆様と語りたいです。

    Comment by 中澤 恒夫 — 2006年12月16日 @ 1:02 AM

  3. もうすぐオープンなのですね~。焚き火を囲んでやさしい時間を過ごしたいですね。

    Comment by 石倉太郎 — 2006年12月18日 @ 11:39 AM

RSS

PAGE TOP