安田侃の「こころを彫る授業」

投稿日 2012-04-02

安田侃の「こころを彫る授業」 3月31日(土)、4月1日(日)の2日間、アルテピアッツァ美唄のストゥディオアルテ(体験工房)で、安田侃の「こころを彫る授業」が開催されました。毎月第一土日に開催している「こころを彫る授業」ですが、今回は彫刻家、安田侃さんが直接指導をしてくださる機会ということで、道内、道外から定員いっぱいの、約40名の方々が参加してくださいました。
 授業開始の前には安田侃さんから“こころを彫る”について「自分のこころを見つめ、形にすること」と、お話があり、「夢中になってください」と参加者へやさしく語りかけていました。自分の“こころ”となる大理石を選び、いよいよ授業開始。間もなく、「カンッ、カンッ、カンッ」とノミと金づちで大理石を削る音が、工房に響き渡り、ここからは“自分と向き合う時間”といった様子でみなさんすぐに夢中になっていました。安田侃の「こころを彫る授業」
 お昼には美唄の郷土料理「とりめし」や地元美唄「匠の会」のみなさんによる手打ちそばが、参加された方々のお腹を満たしました。
 最後は、参加された方の石を前に、安田さんから「こころの形は一人一人違います、この場所で色んな形のこころを彫れればいい」と授業への思いが語られました。
 終了後、みなさんから「また来たいです」という嬉しいお言葉も掛けていただきました、ありがとうございます。またアルテに来て、今回の続きを彫りたいという方は、体験工房(1時間100円)が空いていればいつでも彫ることが出来ますので、お気軽にご連絡ください。お待ちしております。

 次回「4月21日(土)、22日(日)」と「5月4日(金・祝)、5日(土・祝)、6日(日)」の日程で安田侃の「こころを彫る授業」を開催致します。予約受付しておりますので、お申込み・お問合せはアルテピアッツァ美唄ギャラリー(0126)63-3137までお願い致します。詳しくはこちらもご覧ください。
 

トラックバックURLhttp://old.artepiazza.jp/blog/wp-trackback.php?p=7960

コメントの投稿

コメント一覧Comments RSS

  1. アルテには「studio arte」もあるのですね。
    「こころを彫る授業」とはいいですね。ミケランジェロは
    大理石の原石を見て「サン・ピエトロのピエタ」を
    イメ-ジしたとか・・・
    安田侃氏自らに教えてもらえるとのこと、みなさん
    幸せですね・アルテは私の心の寄り道です。

    Comment by いはらしげあき — 2012年4月2日 @ 9:32 PM

  2. いはらしげあきさん
    いつも素敵なコメントありがとうございます。
    「サン・ピエトロのピエタ」一度は見てみたいですね。
    「こころを彫る授業」の大理石も、ミケランジェロと同じイタリア・ピエトラサンタのものを使用していますよ。
    いはらさんも機会がありましたら是非参加してみてくださいね。

    Comment by NPOアルテ — 2012年4月4日 @ 11:12 AM

RSS

PAGE TOP