次々と

投稿日 2012-05-07

5月7日 アルテピアッツァ美唄内にある桜は次々と開花しています。今は色の濃いエゾヤマザクラ、淡い色のソメイヨシノがきれいに咲いていて、今にも開きそうな“つぼみ”をたくさんつけた木もあります。今週から来週にかけてが見ごろ、といったところでしょうか?

 桜の桃色、大理石の白、芝生の緑、空の青・・・太陽の強い光によって、それぞれの色がはっきりと見える季節になりました。アルテ内にあるベンチに座って、ゆっくりとお花見するのもおすすめです。

 どうぞみなさまで遊びにいらしてください!

 

トラックバックURLhttp://old.artepiazza.jp/blog/wp-trackback.php?p=8333

コメントの投稿

コメント一覧Comments RSS

  1. 本当に彩りが豊かですね。こちらで見る桜の花とは
    違った印象があります。大気に透明性があり(湿度が少ない)、光の屈折に違いがあるのでしょう。桜の花にもこちらとは
    違った透明感が感じられます。
     渋谷ヒカリエ(光へ)の「NIPPON DESIGN TRAVEL}
    に行ってきました。「こころを彫る授業」もしっかり
    紹介されていました。

    Comment by いはらしげあき — 2012年5月8日 @ 10:32 AM

  2. いはらしげあきさま

    コメントありがとうございます。
    こちらのシステムに不具合があり、返信が遅くなり申し訳ありません。
    そうですね、同じ美唄の中でも、自然に囲まれているアルテで見る桜と市街地で見る桜は違った印象です。
    渋谷ヒカリエでの展示へ足を運んでいただき、ありがとうございます。
    実際の授業に参加していただくと、さらにこの授業のおもしろさがわかりますよ。
    アルテにいらっしゃる際にはぜひご参加くださいね。毎月第一土日に開催しています!

    Comment by NPOアルテ — 2012年5月10日 @ 3:11 PM

  3.  5/6に訪れた者です。ずいぶん前から一度行ってみたいと思っており、願いかなって感激しました。本当に素敵な時間をありがとうございました。
     水の広場の上の方、一段高くなったあたりに枕木を敷き詰めた正方形のスペースが二つほどあり、いすとテーブルが置かれていましたね。実は我が家の庭にも同様のものをつくろうと考えていた矢先でしたので驚きました。つかぬことをうかがいますが、あの枕木スペース、縦×横はおよそどのくらいの寸法でしたか。差し支えなければ教えていただけますか。どうぞよろしくお願いします。

    Comment by bleuartic — 2012年5月18日 @ 9:13 PM

  4. bleuarticさん
    コメントありがとうございます。
    先日は、アルテピアッツァにお越しいただいたのですね、
    有意義な時間が過ごせたようで大変嬉しく思います。

    枕木のスペースの寸法ですが約3m×3mとなっております。
    是非お庭に制作してみてくださいね。
    また、アルテにも遊びにいらしてください。

    Comment by NPOアルテ — 2012年5月19日 @ 9:28 PM

RSS

PAGE TOP