10月25日の土曜日23:00~23:30、NHK教育テレビ・『ミューズの微笑み ~ときめき美術館~』でアルテピアッツァ美唄が紹介されます。10月から始まったこの番組は毎回ひとつの美術館を特集し放送するもので、30分の時間枠いっぱいにその美術館の特徴や見所が紹介されます。再放送もNHK教育で10/30(木)深夜0:45~、BS2で11/1(土)早朝05:00~と予定されています。アルテピアッツァの空間がどのように映っているのか、どうぞみなさん楽しみにお待ちください。
毎日、少しずつ木々が色づいてきているアルテピアッツァ。10月の『こころを彫る授業』は4日(土)・5日(日)に行われました。外での作業も今月までかと思われる季節になりましたが、晴れていたため野外で彫る方も多く、秋の澄んだ空気の中コツコツという音が心地よく響いていました。 今回はギャラリーで開催中の「アートウェーブ展」の出展者からも幾人か参加され、地元、美唄から宮古島まで各地から集合! それぞれのこころをかたちにするという時間を楽しんでいました。普段、陶や染織が専門のみなさんも「石」を相手に格闘されていました。今までご自分の作品を制作するときは粘土を足して形づくっていたのに「彫る」という行為を経験したことで、新たな発見をされこれからの作品づくりに活かせそうと言われたのが印象的でした。
10月15日(水)午後6時30分から『イリス弦楽四重奏団アルテピアッツァコンサート』がアートスペース(旧体育館)で開催されます。日本フィルハーモニー交響楽団首席奏者のヴィオラ・後藤悠仁さんの主宰する「イリス弦楽四重奏団」。ファーストヴァイオリンに植村薫さん、セカンドヴァイオリン・大谷美佐子さん、チェロ・伊堂寺聡さん、そして今回6度目の共演となる美唄在住のピアニスト奥山幸恵さんによるコンサートです。 プログラムは■ベートーヴェン 弦楽四重奏曲 第10番 変ホ長調「ハープ」作品74■シューマン ピアノ五重奏曲 変ホ長調 作品44 他。チケットは◆一般2,000円(NPOアルテピアッツァびばい会員は500円割引)◆学生500円(大学生まで)。チケット購入・問い合せ:アルテピアッツァ美唄0126-63-3137。
昨日、幼稚園の玄関を掃除しているとどこからかぶどうの香りが「プ~ン」。気のせいだと思って掃除を続けていると頭上近くに生のぶどうが・・・ぶら下がっていてビックリしました。そのお茶目な演出におもわずにっこり、なんと素敵な幼稚園でしょう。 さて「こころを彫る授業」のお知らせです。◇とき 10月4日(土)、5日(日)◇時間 10:00~16:00◇材料費 一般/10.000円(大理石)7,000円(軽石)中学生以下/6,000円(大理石)3,000円(軽石)※NPO会員は500円割引◇申込・問合せ アルテピアッツァびばい事務局(0126-63-3137)まで。◇昼食は持参していただくか申込があれば用意致します。初めての方も是非、ご応募ください。