晴天にめぐまれた昨日、第5回目となる「アルテまつり」がとんでん太鼓のオープニングとともに始まりました。おなじみ美唄市とんでん太鼓保存会のみなさんによ
る威勢のいい音に屋台の出店も活気づき、美唄名物のやきとりやとりめし、手打ちそばなどがまつりに来たみなさんのお腹を満たし、賑わいをみせていました。「こども縁日」では綿あめにヨーヨーがこどもたちに喜ばれ、今年は美唄自 然エネルギー研究会の協力により雪山が積まれ、こどもが雪遊びをしている姿もありました。冷たくて気持ちがよかったでしょうね。
午後2時からはアートスペ
ースで土佐琵琶宗家の黒田月水さんの演奏会もあり、琵琶の幻想的な音と月水さんの 迫力ある声に日常とは異質の空間に誘われたひとときでした。 夕方からは江差追分少年全国大会で優勝した経歴をもつ黒森このみさんの民謡もあり、ビール片手のおじいちゃんも“まったり”した時を過ごせたようです。
盆おどり中もひきつ づき「北海盆踊り」を熱唱し続けてくれて、今年は生の声で盆おどりを踊ることもできました。 みなさんの協力のもと、今年も無事にまつりを終えることができましたこと、ご報告します。お手伝いくださった方や「なんでもやるよ~」と声をかけてくれた方、どうもありがとうございました。 来年、また「まつり」でお会いしましょう。