‘こころを彫る授業’ カテゴリーアーカイブ

6月の「こころを彫る授業」

投稿日 2014-05-19

5月19日 今日は久しぶりにきれいな青空が広がりました。大きな「ポプラ」の木が、優しい風に吹かれて揺れています。

 さて、6月の「こころを彫る授業」のお知らせです。安田侃さんの彫刻と同じ素材の白大理石を使って、目に見えない自分の「こころ」をかたちにしてみませんか?小学4年生以上なら、「彫刻は初めて」という方も、どなたでもご参加いただけます。
 

◆日にち:6月7日(土)、6月8日(日)※1日のみの参加も可能です。
◆時間:10:00~16:00
◆場所:アルテピアッツァ美唄内ストゥディオアルテ(体験工房)
◆材料費:一般/15,000円(大理石)10,000円(軟石)中学生以下/9,000円(大理石)5,000円(軟石)◇アルテ市民ポポロ市民証提示の方は各1,000円割引◇翌月以降の授業に継続参加の場合は1日1,200円(アルテ市民ポポロ市民証提示の方は200円割引)。
 昼食は持参していただくか、別途800円で美唄農家のお母さん達による昼食「かあさんの味」をご用意します。こちらは予約が必要ですので、授業のお申し込みと一緒にお早めにご予約ください。

 授業のお問い合わせ、お申込みはアルテピアッツァ美唄ギャラリー※(0126-63-3137)までお願いします。※火曜日(休館日)を除く、9:00~17:00。

5月の「こころを彫る授業」

投稿日 2014-04-24

4月24日 冬期間、屋外の一部の彫刻を覆っていたカバーが外れ、アルテピアッツァ美唄にある40点余りの彫刻作品を全てご覧いただけるようになりました。

 さて、連休中の「こころを彫る授業」のお知らせです。道内でアルテにお出かけの方、北海道に旅行をお考えの方など、全国でもアルテピアッツァ美唄でしか体験できない、イタリアの大理石で自分の“こころを彫る”という授業に参加してみませんか?小学4年生以上ならどなたでも参加できますので、ご家族みんなでの参加も大歓迎です。お待ちしております。

◆とき:5月3日(土)、5月4日(日)※1日のみの参加も可能です。◆時間:10:00~16:00◆場所:アルテピアッツァ美唄内ストゥディオアルテ(体験工房)◆材料費:一般/15,000円(大理石)10,000円(軟石)中学生以下/9,000円(大理石)5,000円(軟石)◇アルテ市民ポポロ市民証提示の方は各1,000円割引◇翌月以降の授業に継続参加の場合は1日1,200円(アルテ市民ポポロ市民証提示の方は200円割引)。 昼食は持参していただくか、別途800円で美唄農家のお母さん達による昼食「かあさんの味」をご用意します。こちらは予約が必要ですので、授業の3日前までにお申し込みください。

 授業のお申込み、お問い合わせはアルテピアッツァ美唄ギャラリー(0126-63-3137)まで。

 

「冬も楽しかった」

投稿日 2014-03-31

 3月23日と30日の日曜日は、「小学生のための『こころを彫る授業』」でした。春休み期間という事もあって、遠くは道外から授業を受けにきてくれた参加者も!
 初めはみんなおそるおそる、こつ、こつと、慎重に石にノミを入れていますが、授業が終わる頃には、みんな大人顔負けで道具を使いこなしながら、自分の”こころ”を彫っていましたよ。

 昨年12月の回を含め、今年度の「小学生のための『こころを彫る授業』」にはなんと計38名の子どもたちが参加してくれました。冬のアルテピアッツァ美唄の中で、彫刻をして、お昼ご飯を食べて、安田侃さんの彫刻に触れながら、雪景色を一緒に眺めました。みんなが大好きな夏のにぎやかなアルテとは、また違う面も見えたのでしょうか?「冬はさみしいと思ってたけど、冬も楽しかった」と嬉しい感想もいただきました。

 今日で3月も終わり、明日からは新年度です。季節の移ろいもいよいよスピードを増してきます。新年度の「小学生のための『こころを彫る授業』」開催日時は未定ですが、開催が決まりましたらアルテピアッツァ美唄ホームページでお知らせしますので、お楽しみに!

小学生のための「こころを彫る授業」と4月の「こころを彫る授業」

投稿日 2014-03-17

3月17日 まだ本格的な春の訪れは少し先でしょうか?昨日は時折、雪が舞っていました。 

 さて、毎月第一土日に開催している「こころを彫る授業」ですが、3月23日(日)・30日(日)に小学生向けの「小学生のための『こころを彫る授業』」を開催します(前回授業の様子はこちら)。
 当日はアルテピアッツァ美唄を楽しんでもらえるように、彫刻だけではなく、敷地内の安田侃さんの作品を見たり、美唄の郷土料理「とりめし」をみんなで食べます。30日は、まだ空きがありますので、ぜひこの機会にご参加ください。この春から“小学生”という子も大歓迎です。

 また、4月の通常の「こころを彫る授業」も下記の日程で開催いたします。いずれの授業のお申込み、お問い合わせはアルテピアッツァ美唄ギャラリー(0126-63-3137)まで。ご参加お待ちしています。

◆とき:4月5日(土)、4月6日(日)※1日のみの参加も可能です。◆時間:10:00~16:00◆場所:アルテピアッツァ美唄内ストゥディオアルテ(体験工房)◆材料費:一般/15,000円(大理石)10,000円(軟石)中学生以下/9,000円(大理石)5,000円(軟石)◇アルテ市民ポポロ市民証提示の方は各1,000円割引◇翌月以降の授業に継続参加の場合は1日1,200円(アルテ市民ポポロ市民証提示の方は200円割引)。 ※昼食は持参していただくか、別途800円で美唄農家のお母さん達による昼食「かあさんの味」をご用意します。こちらは予約が必要ですので、授業の3日前までにお申し込みください。

3月の「こころを彫る授業」

投稿日 2014-02-20

2月20日 この頃、だんだんと光が明るくなってきました。雪深い美唄にも、少しずつ、確実に春が近づいているようです。ここで、3月の「こころを彫る授業」のご案内です。

◆とき:3月1日(土)、3月2日(日)※1日のみの参加も可能です。◆時間:10:00~16:00◆場所:アルテピアッツァ美唄内ストゥディオアルテ(体験工房)◆材料費:一般/15,000円(大理石)10,000円(軟石)中学生以下/9,000円(大理石)5,000円(軟石)◇アルテ市民ポポロ市民証提示の方は各1,000円割引◇翌月以降の授業に継続参加の場合は1日1,200円(アルテ市民ポポロ市民証提示の方は200円割引)。  

 昼食は持参していただくか、別途800円で美唄農家のお母さん達による昼食「かあさんの味」をご用意します。こちらは予約が必要ですので、授業の3日前までにお申し込みください。
 そして、3月23日(日)・30日(日)、今年度最後の「小学生のための『こころを彫る授業』」を開催します(前回授業の様子はこちら)!彫刻の時間はもちろん、スタッフと一緒に“冬のアルテ”を散策する時間も好評です。今年、小学生になるお子さまもご参加いただけます。

  いずれの授業のお申込み、お問い合わせはアルテピアッツァ美唄ギャラリー(0126-63-3137)まで。ご参加お待ちしています。

年末年始の開館日と1月「こころを彫る授業」のお知らせ

投稿日 2013-12-26

12月26日 今年も残り1週間を切りました。ここで、アルテピアッツァ美唄の年末年始開館日のご案内です。年内最後の開館日は30日(月)、12月31日(火)~1月5日(日)までお休みです(カフェアルテも同様)。屋外は休館日でも、自由にご覧いただけます。

 そして、2014年最初の「こころを彫る授業」は1月11日(土)、12(日)の2日間で行います。年の始まり、新たな気持ちで自分の「こころ」を彫ってみませんか?

◆とき:1月11日(土)、1月12日(日)※1日のみの参加も可能です。◆時間:10:00~16:00◆場所:アルテピアッツァ美唄内ストゥディオアルテ(体験工房)◆材料費:一般/15,000円(大理石)10,000円(軟石)中学生以下/9,000円(大理石)5,000円(軟石)◇アルテ市民ポポロ市民証提示の方は各1,000円割引◇翌月以降の授業に継続参加の場合は1日1,200円(アルテ市民ポポロ市民証提示の方は200円割引)。  

 昼食は持参していただくか、別途800円で美唄農家のお母さん達による昼食「かあさんの味」をご用意します。こちらは予約が必要ですので、授業の3日前までにお申し込みください。

 授業及び昼食のお申込み、お問い合わせはアルテピアッツァ美唄ギャラリー(0126-63-3137)までご連絡お願いします。

小学生のための「こころを彫る授業」

投稿日 2013-12-19

 一昨年、昨年と冬休みの時期に開催しております「小学生のための『こころを彫る授業』」。今年も12月15日(日)に第1回目を開催しました。
 当日は、美唄だけではなく、札幌や千歳、苫小牧から15名が集まってくれました!集まったみんなは、石を材料に、のみややすりを使い、彫ったり磨いたり・・・という初めての経験の連続でした。
 道具の使い方に戸惑いつつも、彫刻作業や、休憩中のアルテ散策を通して、初めて会ったお友達と仲良くなって、「こうしたらいいよ」と道具の使い方をお互いにアドバイスしたり、「ここの部分、どうなってるの?」と石を見て問いかけをする姿も見られました。
 授業の最後には、がんばったことや、楽しかったことなどを発表してもらいます。そこで、「思い通りにならなくても、そこから新しいことを考えて作ればいいんだとわかりました!」という感想を述べてくれたのは、思い通りに彫れずに、ずっと手を止めていた男の子でした。手を止めている間も、一生懸命いろんなことを考えていてくれたようです。
 みんな、石が硬くて、彫るのに一苦労しましたが、それでも目指す「かたち」に向かって、くたくたになりながらも、いろんなことを考えながら、彫り続けました。みんな、本当にお疲れさまでした!
 こちらの「小学生のための『こころを彫る授業』」、次は今週末21日(土)の開催です。予約はまだ間に合いますので、お気軽にご参加ください!

とき: ①2013年12月21日(土) ②2014年3月23日(日) ③3月30日(日)◆時間:10:00~15:30◆対象:新小学1年生~6年生◆定員:各回15名(先着順)◆参加料金:白大理石3,500円、軟石3,000円(材料費・昼食代込み)◇コポポロさんは200円割引。◆参加希望の方は、アルテピアッツァ美唄ギャラリー(0126-63-3137)へお願いします。

12月の「こころを彫る授業」

投稿日 2013-12-02

 アルテピアッツァ美唄で毎月第1土曜、日曜に開催している「こころを彫る授業」のお知らせです。 
 ◆とき:12月7日(土)、12月8日(日)◆場所:アルテピアッツァ美唄内ストゥディオアルテ(体験工房)◆時間:10:00~16:00◆材料費:一般/15,000円(大理石)10,000円(軟石)中学生以下/9,000円(大理石)5,000円(軟石)◇アルテ市民ポポロ市民証提示の方は各1,000円割引◇翌月以降の授業に継続参加の場合は1日1,200円(アルテ市民ポポロ市民証提示の方は200円割引)。◇お昼は持参していただくか、申し込みがあれば別途800円で美唄農家のお母さん達によるこころのこもった昼食「かあさんの味」をご用意しています。「こころを彫る授業」の詳細についてはこちらもご覧ください。
 今年最後の、「こころを彫る授業」です。冬を迎えた静かなアルテピアッツァで、ゆっくりと「こころ」と向き合う時間を過ごしてみませんか?お問合せ、お申し込みはいずれもアルテピアッツァ美唄ギャラリー(0126)63-3137までお願いします。

「小学生のための『こころを彫る授業』」開催します

投稿日 2013-11-21

小学生のためのこころを彫る授業 今年度もアルテピアッツァ美唄では、「小学生のための『こころを彫る授業』」を開催します。

 授業では自分で選んだ白大理石や軟石を使い、1日かけて自分の思い描く「こころのかたち」をつくります。
 最初、「石は硬いし、慣れない道具は使いづらいし、疲れるし、なかなか形にならないよ~」とみんな悪戦苦闘。でも、「こうしたい!」「こうやったらこの道具は使いやすいな」と、参加してくれたみんなは、いつの間にか目標を持ったり、何かヒントを得ている様子。終わりの時間には「時間が足りなかった」「疲れたけどもっとやりたい」と、いつの間にかきらきらした目で自分が作った彫刻を大事に抱えています。
 こころと体をめいっぱい使う彫刻の時間だけではなく、合間には雪の中のアルテを散策したり、お昼ごはんに美唄の郷土料理であるとりめしを食べたり、と、盛りだくさんの内容ですよ。

 こちら、“小学生のための・・・”とはありますが、来年から小学生になる、新1年生の皆さんの参加も受け付けています。小学生のお兄さん・お姉さんたちと一緒に、授業を受けてみませんか?皆さんの参加、お待ちしています!

◆とき: ①平成25年12月15日(日) ②12月21日(土) ③平成26年3月24日(日) ④3月31日(日)◆時間:10:00~15:30◆対象:新小学1年生~6年生◆定員:各回15名(先着順)◆参加料金:白大理石3,500円、軟石3,000円(材料費・昼食代込み)◇コポポロさんは200円割引。(チラシ画面をクリックすると、裏面もご覧いただけます)◆参加希望の方は、3日前までにアルテピアッツァ美唄ギャラリー(0126-63-3137)へお願いします。

11月の「こころを彫る授業」

投稿日 2013-10-27

10月27日 アルテピアッツァ美唄の紅葉は、今が見頃です。赤、黄、緑の鮮やかなコントラストが綺麗です。

 さて、毎月第一土日に開催している、「こころを彫る授業」のご案内です。
◆とき:11月2日(土)、11月3日(日)◆時間:10:00~16:00◆場所:アルテピアッツァ美唄内ストゥディオアルテ(体験工房)◆材料費:一般/15,000円(大理石)10,000円(軟石)中学生以下/9,000円(大理石)5,000円(軟石)◇アルテ市民ポポロ市民証提示の方は各1,000円割引◇翌月以降の授業に継続参加の場合は1日1,200円(アルテ市民ポポロ市民証提示の方は200円割引)。  昼食は持参していただくか、事前にお申込みいただければ、別途800円で美唄農家のお母さん達による昼食「かあさんの味」をご用意します。「こころを彫る授業」についてはこちらもご覧ください。1日のみの参加も可能です。
 ご予約はお早めにアルテピアッツァ美唄ギャラリー(0126-63-3137)までご連絡お願いします。

 芸術の秋、自分の“こころ”と向き合い、形にしてみませんか?石炭ストーブで、工房を暖めてお待ちしております。

1 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 17

RSS

PAGE TOP