ジングルベル、ジングルベル…

投稿日 2005-12-25

 今日はクリスマス。みなさんにとって今日はどんな日でしょうか?アルテピアッツァ美唄は、いつもと変わらない雪の静かな風景がひろがっていて、ゆっくりと音もなく時が過ぎてゆく…そんな一日でした。               そしてアルテピアッツァで販売するもうひとつのカレンダーが届いた日でもあります。

  今や定番化しつつある写真家・並木博夫氏制作のカレンダーが到着しました。今回はアルテピアッツァ美唄から離れて、札幌市内の作品や岩見沢、洞爺湖、函館にまで足をのばし、道内に点在する安田彫刻の写真で構成されています。                                   B4変形(257mm×257mm)14ページ。アルテピアッツァ美唄では1,000円で販売。売上金の一部はNPOの活動資金に充てられます。他に札幌市の大丸藤井セントラル、丸善アリオ店(1,000円税別)でも取り扱っています。

トラックバックURLhttp://old.artepiazza.jp/blog/wp-trackback.php?p=110

コメントの投稿

コメント一覧Comments RSS

  1. 安田さんの彫刻は激しい吹雪の中でも負けません。といっても、アルテは寒すぎるので一部は外套を着ますが、厳しい環境の中で輝く彫刻めぐりもいいものです。並木さんが札幌の彫刻を撮り歩いた冊子が札幌芸術の森美術館から出ています。

    Comment by 都会に出た熊 — 2005年12月26日 @ 11:32 AM

  2. 洞爺湖

    洞爺湖洞爺湖(とうやこ)は、北海道南西部、胆振支庁管内にある淡水湖。支笏洞爺国立公園に含まれる。行政区域としては虻田郡虻田町・洞爺村・有珠郡壮瞥町にまたがる。洞爺カルデラは約10万年前の最終間氷期に数回の噴火を経て形成された。最後の大規模な噴火による降下火山灰は北海道から東北にかけての広い範囲の地層……

    Comment by 日本の湖を知る — 2006年1月8日 @ 10:19 AM

RSS

PAGE TOP