昨日に続き風が強いです。冷え込みも強くなって、 秋の色が日に日に濃くなっていくのがわかります。プラタナスの葉っぱも黄色くなってきました。裏山もどんどん秋の色を濃くしていまして、天候次第でもありますが今週末くらいまでが見頃でしょうか。 雪虫も飛び交うようになり、どんどん秋が深くなるアルテピアッツァでした。
昨年のピアノリサイタル終了後のお約束どおり、今年も上杉春雄さんのアルテピアッツァでのリサイタルが実現しました。しかも今年は世界的な活躍をしているソプラノ歌手の中丸三千繪さんとのジョイントリサイタルです。 アルテピアッツァ美唄に中丸さんの唄声と上杉さんのピアノの音色が響きます。旧体育館のアートスペースでどんな素敵な音を奏でるのか、本当に楽しみなコンサートです。
ちょうどアルテピアッツァの紅葉も見頃だと思います。開演より少し早めにお越しいただいて秋色の空間を散策し、お二人のリサイタルに酔い、素敵な時間をお過ごし下さい。 チケットはアルテピアッツァ美唄などで取扱っています。取り置きも受け付けます。 ◆日時:10月27日(土)17:30開場 18:00開演◆会場:アルテピアッツァ美唄アートスペース(旧体育館)◆料金:大人/3,000円 学生(小学生以上)/1,000円 NPO会員/2,000円 ※未就学児童の入場はご遠慮下さい。◆チケット取扱い:アルテピアッツァ美唄ギャラリー・美唄市民会館・ミュージックプロス(コアビバイ内)◆主催:NPO法人アルテピアッツァびばい・中丸三千繪&上杉春雄ジョイントリサイタル実行委員会◆後援:美唄市教育委員会◆協力:JR北海道◆問い合せ:アルテピアッツァ美唄
札幌からお越しの方は便利なバスツアーもあります。札幌駅北口が発着でチケット代込みでお一人様4,500円。詳しくはJR北海道旅行センター桑園支店TEL:011-737-2881 FAX:011-737-2883までお問い合せ下さい。
各施設にストーブを取付け、冬に備えての準備をひとつ整えたアルテピアッツァ。寒さは日ごと増していますが、昨日もアートスペースでは美唄弦楽アンサンブルの10周年記念コンサートが開催され、ストゥディオでは「こころを彫る授業」が実施され、秋らしい落ち着いた賑わいをみせていました。 そんなアルテピアッツァに、ローマ展を体験してきたお客様が沢山の写真持参で報告に来てくれています。 どの写真も本当に素敵なのですが、そのローマ展のようすがTVで紹介されます。 ◆10月18日(木)18:30頃からSTV「どさんこワイド180」のニュース特集で「世界が注目する道産子彫刻家」と題して、アトリエのあるピエトラサンタでの制作のようすなども紹介されるそうです。是非、ご覧下さい。
木の葉も少しずつ色づき始め、紅葉が進んできました。「芸術の秋」…そんな言葉を思い出させる季節がやって来ました。 アルテピアッツァギャラリーでは、展示室をひとつずつ分け合い、ほぼ同じ会期で展覧会を開催中です。 ひとつは、お馴染みの北海道写真協会美唄支部の写真展。今回も市内各所でのイベントや撮影会の写真、道内各地の美しい風景の数々が全30点展示されています。 もうひとつの展覧会は江別市在住の中住 斉さんが撮りためていたアルテピアッツァの写真が主役の写真展『放課後に吹いていた風』。
モノクロ写真39点と立方体の全面に写真を配したユニークな作品14点の展示です。 どとらもステキな写真展です。 道写協のみなさんの写真展は14日(日)まで。中住さんは15日(月)まで。
申し訳ありません。10月14日(日)に開催が予定されていた『川原一紗コンサート』は、ご本人の体調不良により中止となりました。 一紗さんの唄声を楽しみにして下さっていたみなさん、申し訳ありません。 既にチケットを購入されている方は、事務局0126-63-3137)まで連絡下さい。ご購入頂いているチケットをお持ちください。返金させていただきます。 ご迷惑をおかけしますが、ご了承下さい。
10月だというのに、妙にポカポカしていて、なかなか紅葉が進みません。 それでも、ポカポカ陽気のおかげで大勢の方が訪れてくださっています。3連休の初日でもあった今日も、大勢の方々が来てくださいました。 明日はいよいよ近自然セミナーの日。楽しみなことです。 イベント目白押しの10月。そして10月は「落ち葉集め」の日々なのです。今年も例年どおり私たちスタッフと共に、熊手を手に落ち葉集めをしてくださるボランティアの方を募集します。 10月の火曜休館日と雨の日を除いた毎日、午前8:30~10:00までで、都合の良い日、時間にお手伝いをしていただきたいのです。申込や登録も必要なく、天気が良くて気持ちが良い日に来てくださったら大助かりです。 アルテのスタッフがついて、一緒に作業をするのはこの時間帯ですが、落ち葉を集めたり草をむしったり…という管理の仕事は沢山ありますので、是非この時間にとらわれずお手伝いにいらして下さい。スタッフに一言声をかけていただけると嬉しいです。 日々秋色に色づいてゆく木々のようすを楽しみながら、是非ご一緒に…。問い合わせ等はアルテピアッツァ美唄まで。◆でんわ:0126-63-3137
アルテピアッツァでは、すがすがしい秋を迎え、さまざまなコンサートやイベント等が開催されます。 その第1弾が10月7日(日)の「食」を通じて自分たちの暮らし、心と身体の育み、環境などについても考えてみよう…という『アルテで語る 自然と食の未来~健やかで心豊かな子どもたちの未来のために~』です。 人と地球環境の共生共存を提唱する「近自然学」の研究をライフワークとしている山脇正俊さんの講演、スイス在住のヴァイオリニスト河村典子さんのミニコンサート。更には山脇さんと市内在住の農業家・今橋道夫さん、当法人の磯田憲一理事長、アルテスタッフの伊東も加わってのトークセッションもあります。進行は北海道スローフード・フレンズ帯広 代表・湯浅優子さんです。■11時~開場受付開始 ■11:30~昼食 ■13:10~河村典子さんミニコンサート ■13:40~山脇正俊氏講演。詳しくはチラシで確認してください。参加費は昼食代込みの2000円(小学生1000円・幼児無料)。申し込み締め切りは10月3日。問合せ・申込み:北海道スローフード・フレンズ帯広(湯浅まで)。TEL:0156-65-3548 FAX:0156-65-3851 e-mail:makiba@helen.ocn.ne.jp