‘未分類’ カテゴリーアーカイブ

雪中散歩

投稿日 2007-01-21

 雪の肌理が美しい真っ白な空間に颯爽と現れた緑の人と赤い人。 何度かお見かけするおふたりが今日も雪の斜面をストックを巧みに使って登って行きます。                                           多分2、30分は林のなかを歩きまわっているのだと思います。                               「天聖」のこのあたりを下る時には「すいぃーっ」と滑り降りてきていかにも楽しそうです。                                                          途中エゾリスに会っているかもしれないですし、美しい鳥のさえずりも聞いているかもしれません。雪原に遺された足跡を追跡したりしているかもしれません。                                           なんて羨ましいことでしょう!

雪の日に

投稿日 2007-01-19

 今日も雪が降っています。時には窓外の風景がほとんど見えなくなるくらい降っていましたが、一瞬晴れて辺りを美しく照らしてみたり。とにかく天気が安定しません。こんな不安定な日の晴れ間は本当に美しいです。                                                              今日のような日にこの場所を訪ねてくださる方は雪が降れば降るほど「イイですねぇ」とおっしゃいます。                                              なんにも見えないこんな日だからこそ見えてしまうモノがきっとあるのです。お薦めですよ。                                                  

静寂

投稿日 2007-01-15

 今日も雪が降っています。暖かで穏やかなお正月から一変、ここ数日は雪がどんどん降り積もっていますが、一瞬の晴れ間です。                                                                                     足跡もほとんどない「音の広場」。ふわふわの雪の向こうに「天聖」と「天モク」が綿帽子をのせて佇んでいます。雪原のうえに光が滑り込み、その美しさを際立たせています。                                                                   「音の広場」で静寂にひたるとは、なんとも贅沢な時間です。

「自分の形・命の形」

投稿日 2007-01-10

 2007年の最初の展覧会は美唄市立東中学校第3学年美術作品展『自分の形・命の形』です。                                                         美術の授業のなかで粘土を使って作った自分自身の心の形の数々。ひとつひとつの作品は大人の拳大くらいのサイズですが、そこに込められた想いを感じ取ってください。                                                     指導をした先生からは次のようなコメントが寄せられています。「美術の授業の中で『自分にとって心とは、存在とは、命とは…そして自分とは?』という視点から自分を見つめ、抽象形の作品を作り上げました。安田侃氏の作品には足元にも及ばないものの、子どもたちの『思いを込めた』小さな作品たちを、アルテピアッツァ美唄の独特な空間で見つめていただき、子どもたちの心に触れていただけたら幸いです」。1月29日(月)まで。

あけまして おめでとうございます

投稿日 2007-01-06

 新年あけましておめでとうございます。2007年の幕開けです。年末から年始にかけて美唄は殆ど雪が降らず、穏やかに新年を迎えました。                                            今年の一大イベントは6月から開催予定の安田侃ローマ展、なんといってもこれです。日程など詳細は未定ですが、9月くらいまでの予定だとか。みなさま、今年はローマですよ。                     

 今年も昨年同様、NPO会員さんが手作りしたミニ門松をいただきましたので、入口に飾って来訪者の皆さまをお迎えしています。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

年の瀬に

投稿日 2006-12-30

 2006年最後の開館日。朝日が眩しく、それでいて結構冷え込んでいます。                                                                   空気がピーンと張りつめているせいか、つい背筋もシャンと伸びる…そんな朝の表情です。                                                                                                                                 今年も様々な出来事がありました。なんといっても私たちNPOにとっては、アルテピアッツァ美唄を市の指定管理者として守り始めた最初の年です。                                                            戸惑いも多く、支援してくださるみなさんにもご心配をおかけする場面があったでしょうが、会員の皆様をはじめ、アルテピアッツァを大切に思ってくださる方々に支えられ、励まされる日々でした。                                                        まずは1年間、どうもありがとうございました。心より感謝申し上げます。そして皆さま、良い年をお迎え下さい。                                                                                 アルテピアッツァは新年6日より通常通り開館しております。

投稿日 2006-12-27

 今日は雨が降っています。朝からずっと降っていて、降り積もっていた雪も、残っていた足跡もへにゃへにゃぁ~っとなって、融けて曖昧になってきています。                                                                                                                             12月のこんな時期にトタン屋根を打つ雨音を、これほど大きく感じることは本当にめずらしいことで、ザァァァーッと鳴り止まない音に吸い込まれてゆきそうです。                                                                                                        本来なら音もなく雪がしんしんと降っている季節。しばらくは耳を澄まして雨音を楽しみます。

休館日のお知らせ

投稿日 2006-12-22

 今日も雪が静かに降っています。                                                      …という具合に、アルテピアッツァの冬は今日も素敵で多くの方にご覧いただきたいと願っています。願っているのですが、12月25日(月)は、23日の振替の休館日となっていますので、屋内はご覧いただけないのでお気をつけください。                                          それから年末年始は31日から5日までが休館となっていますので、こちらもお願い致します。

市内小学校絵画展 2

投稿日 2006-12-21

 先月16日から開催され12月1日で終了した市内絵画展 1に続いて、ギャラリーを飾ってくれていた「市内小学校絵画展 2」も残りわずかな日程となりました。                                                                                                                               中央・東栄・南美唄・光珠内中央小のみなさんによる87点の絵や版画が展示されています。                                                                             24日の日曜日までですが、是非見にいらしてください。

2007年カレンダー販売開始!

投稿日 2006-12-20

 12月に入って、何件か問い合わせのあったカレンダーが完成し、アルテピアッツァでも販売を開始しています。                                                                            札幌市在住の写真家・並木博夫氏が、安田侃さんの彫刻をテーマに作り続け今回が7作目。2007年版は、アルテピアッツァ美唄の四季で構成されています。例年のものより若干大きめで330×330㎜というサイズ。アルテピアッツァ美唄では勿論のこと、札幌市の紀伊國屋書店本店、JRタワーステラプレイス内旭屋書店、大通りの大丸藤井セントラルでも1部1,500円(税込)で販売しています。                                                     このカレンダーを送って欲しいという方は、部数にもよりますが包材料と送料として300円別途いただければ発送も致します。0126-63-3137まで問い合わせください。

RSS

PAGE TOP