‘未分類’ カテゴリーアーカイブ

sapporo55クリスマスイベント

投稿日 2006-12-14

 憶えていますか? 7月末に札幌駅東隣の紀伊国屋書店本店が入っているビル1Fのインナーガーデンで「sapporo55夏祭り」に我々NPO法人アルテピアッツァびばいのブースをいただいて広報活動をしてきたことを。                                                                     12月16日(土)に同じ場所で開催されるクリスマスイベントにもお邪魔することになりました。今回はアルテピアッツァ美唄の四季の風景写真が美しいカレンダーを持参します。勿論16日からアルテピアッツァ美唄でも販売を開始しますが、なかなか美唄までいらっしゃれない方、是非この機会に。他にもミニコンサートなど楽しい企画がいっぱいありますよ。

更に進行!

投稿日 2006-12-12

  寒い日が続いています。雪に覆われたアルテピアッツァですが、暖かいお知らせを…。                                                                               現在建設中のカフェに蒔ストーブが取り付けられました。薪がパチパチと心地よい音をたてながら赤い炎をゆらして燃えています。つい時間も寒さも忘れて、そのようすに見入ってしまいます。                                                                                    もう完成間近。いよいよ最後の仕上げの段階に入ってきました。

ふわり、ふわり…

投稿日 2006-12-10

 12月9日(土)、真っ白なアルテピアッツァに重さを失くした白いものたちが、ふわり、ふわりと漂っています。…といってもそれは雪ではなく、飯島実さんのふしぎヒコーキの数々です。                                                                            ストーブによって暖められた空気の流れに乗ってゆっくりと天井まで浮遊して、また落ちてくる。花や星形、もっともっとシンプルなかたちを折ったり曲げたりした形の ものがふわりふわり…。それだけでも十分に楽しかったのですが、飯島さんに習って便箋を使ってヒコーキを折って飛ばしたり、折り紙を使って楽しんだり「昼下がりから夕暮れまで…」のひとときがあっという間に過ぎました。                                                                                      20人くらいの方がみるみるハマッて、童心にかえって楽しみました。

雪・ゆき・YUKI…

投稿日 2006-12-07

  降りました。降りました。積雪量は既に1メートルを超えていると思われます。                                                               朝の風景。1週間ほど毎日降り続け「真無」も雪に埋もれ、上にもたっぷり乗って、すっかり様子が違います。                                                           この真っ白な雪のアルテピアッツァで「静かに音もなくヒコーキを飛ばそう」というのが9日(土)の『ふしぎヒコーキwonder-plane』。真っ白な雪に覆われたことで、ようやく準備完了です。新雪のふわふわ、ヒコーキのふわふわ…。静かな時間となりそうです。9日についての問い合わせはアルテピアッツァギャラリー(0126-63-3137)まで。

ナスタチュームの種

投稿日 2006-11-29

 先日東京から訪れた方に「真っ白な雪景色が見たかったのに、全然雪がないんですね」なんて言われていましたが、12月を目前にいよいよ「根雪」になろうかと思われるものたちがふわりふわりと降りてきました。                                                                 一気に冬将軍に突入しそうな気配ですが、栄幼稚園の玄関には、来年の夏をイメージさせるようなものが置かれています。                                                                               夏に鮮やかなオレンジ色と黄色の花をいっぱい咲かせて私たちを楽しませてくれたナスタチュームの種が手作りで、しかも園児の手描きイラスト入り袋で置かれています。                                                        昨年もこの種は大人気で、大勢の来訪者の方が持ち帰ったのですが、園児はその都度種を補充していますので本当に沢山の方に喜ばれています。なかには「持ち帰った種から幼稚園と同じきれいな花が咲きました」と報告してくださる方(アルテ便り7/28参照)もいらっしゃいます。                                                                            きっとまた、幼稚園のみんなが植えてお水をあげて花が咲いて、秋に種を収穫して…、そんな種の数々が様々な場所で来年もきれいな花を咲かせるのでしょう。

第13回 森の広場の音楽会

投稿日 2006-11-27

 少し前のことになりますが、11月18日(土)に「森の広場の音楽会」が開催されました。                                     かなり雪も積もっていましたし、寒い日だったのですが今回で13回目を迎えたこの音楽会は本当に温かい雰囲気で素敵な時間となりました。このブログにもその時のことを既にコメントとして入れてくださった方もいらっしゃるのですが、遅ればせながらご報告です。詳しくは安田侃さんのHP上「アルテピアッツァ便り」上で書かせていただきましたので、そちらをご覧ください。

体験工房・カフェ建設進行中!

投稿日 2006-11-25

 アルテピアッツァに現在建設中の体験工房とカフェ。もう随分前に一度「カフェ建設始まる!」とお知らせしましたが、いよいよ完成間近です。                                                                                              我々スタッフも、本日初めて内部を見ることを許されました。まだまだ建設途中で、しかも追い込みなわけですからかなり雑然としていましたが、天井が高く開放的な空間で「気持ちがいい」というのが率直な感想です。                                                                              ここから更に細部を造り、インテリアを揃え…、みなさんにお披露目出来る日も近そうですよ。                                       まだ、NPOが実際の運営に携わるとは決まっていない段階ですが、アルテピアッツァにゆっくりとくつろげる場所が出来るというのは楽しみなことです。期待していてくださいね!

ふしぎヒコーキ競技会

投稿日 2006-11-22

 2005年11月23日の再会以来、なかなかチャンスがありませんでしたが、約1年振りの12月9日(土)に飯島実さんのふしぎヒコーキの競技会を開催します。                                                            競技会とはいってもそれほど堅苦しく考えず、身構えず、とにかく「昼下がりから夕暮れまでの時間でふしぎヒコーキを存分に楽しみましょう!」という主旨です。                                                                       「ふしぎヒコーキWonder-planeは「いつでも どこでも だれにでも」楽しんでもらえる企画となっていますので、是非、ふらりと遊びにいらしてください。

ハイ!できました

投稿日 2006-11-19

 17日未明から18日早朝にかけて、湿気を含んだ雪が15㎝くらい積もりました。一面真っ白になった空間を見渡すと「天翔の丘」のてっぺんからころころ、ころころ…雪の小さな塊がどんどん成長して転 がってきます。                                          途中の雪をすべて貼り付けて、大きな丸いものがひとつでき、ふたつでき、なんとか重ねて立派な雪だるまの完成です。                                                          プラタナスの葉が両目となり、全長150㎝はありそうな大作に、絵画展を見に来たこどもたちの視線が釘付けになっていました。雪の頃には、こんな楽しみ方もあるのです。

森の広場の音楽会

投稿日 2006-11-17

 雪がふわりふわりと落ちてきます。緑の空間に白い粒が落ちてくる光景を楽しめるのは、本格的な雪の季節を迎える前のこの時季だけです。気をつけて見ると遠くの峰にだけ雪が積もっていて、それが少しずつこちらに迫ってきていることを実感します。                                                                                                         寒い週末になりそうですが、アルテピアッツァでは18日(土)午後1時から、第13回森の広場の音楽会が開催されます。今回は17組ものエントリーがあり、これまでも森の広場の音楽会を盛り上げてくださっていた常連さんのなかに、5月のNPOの総会の席で美声を披露してくれた道庁男声合唱団の名前もあったりと、盛りだくさんの内容で、温かな時間を楽しめる音楽会となりそうです。入場は無料。当日余裕があれば飛び入り参加も受け付けるそうです。お楽しみに!                                             

RSS

PAGE TOP