‘こころを彫る授業’ カテゴリーアーカイブ

8月の「こころを彫る授業」

投稿日 2012-07-27

7月27日 暑いですね~。最近、こちら美唄も日中は30℃くらいまで気温が上がっています。これぞ、夏!という陽射しの強さです。アルテピアッツァ美唄には、野外にも彫刻作品がいくつも点在しています。散策の際には、帽子や日傘などの日よけと水分補給をお忘れなく。

 ここで8月の「こころを彫る授業」のお知らせです。

◆とき:8月4日(土)、8月5日(日)◆時間:10:00~16:00◆材料費:一般/15,000円(大理石)10,000円(軟石)中学生以下/9,000円(大理石)5,000円(軟石)◇アルテ市民ポポロ市民証提示の方は各1,000円割引◇翌月以降の授業に継続参加の場合は1日1,200円(アルテ市民ポポロ市民証提示の方は200円割引)。◇お昼は持参していただくか、申し込みがあれば別途800円で美唄農家のお母さん達によるこころのこもった昼食「かあさんの味」をご用意しています。「こころを彫る授業」の詳細についてはこちらもご覧ください。

 小学4年生以上であれば、経験や年齢問わず、どなたでもご参加いただけます。この夏休み、「こころを彫る授業」に親子で参加するのもおすすめです。日常から気持ちを少し離して、自分の「こころ」と向き合いながら、石を彫ってみませんか?お問合せや参加お申込みは、前日までにアルテピアッツァ美唄ギャラリー(0126-63-3137)へお願いします。

7月の「こころを彫る授業」

投稿日 2012-06-20

6月20日 台風4号の影響か、こちら美唄も朝から雨が降っていました。皆さまがお住まいの地域は大丈夫でしたでしょうか?

 6月も終わりに近づいてきましたので、ここで7月の「こころを彫る授業」のお知らせです。

◆とき:7月7日(土)、7月8日(日)◆時間:10:00~16:00◆材料費:一般/15,000円(大理石)10,000円(軟石)中学生以下/9,000円(大理石)5,000円(軟石)◇アルテ市民ポポロ市民証提示の方は各1,000円割引◇翌月以降の授業に継続参加の場合は1日1,200円(アルテ市民ポポロ市民証提示の方は200円割引)。◇お昼は持参していただくか、申し込みがあれば別途800円で美唄農家のお母さん達によるこころのこもった昼食「かあさんの味」をご用意しています。「こころを彫る授業」の詳細についてはこちらもご覧ください。

 参加お申込みは、前日までにアルテピアッツァ美唄ギャラリー(0126-63-3137)へお願いします。「『こころを彫る』ってどういうこと?」「どんな道具を使うの?」などなど・・・どんな小さなことでも構いません。 疑問・質問がございましたら、お気軽にギャラリーまでお問い合わせください。

渋谷ヒカリエで紹介されています

投稿日 2012-05-01

5月1日 ゴールデンウィーク前半は天気にも恵まれ、連日たくさんの方がアルテピアッツァ美唄を訪れてくださいました。

 さて、ホームページでお知らせしていましたが、4月26日にオープンした渋谷ヒカリエ8/ 「d47 MUSEUM 」で開催されている、「NIPPON DESIGN TRAVEL – 47都道府県のデザイン旅行 -」で、アルテピアッツァ美唄の「こころを彫る授業」が紹介されています。日本全国47都道府県からそれぞれ、観光・食事・お茶・買物・宿泊・人の6項目がナガオカケンメイ氏(D&DEPARTMENT PROJECT代表)によって選ばれ、展示されています。
 アルテピアッツァ美唄は「観光(その土地らしさを感じる観光スポットで、メッセージ性があり長く続いている場所)」部門で今回展示していただきました。これを機会に、アルテピアッツァ美唄、そして毎月第一土日に開催している「こころを彫る授業」を多くの方に知っていただければと思っています。お近くにお住まいの方、東京方面へお出掛けの方は是非ご覧ください。

「NIPPON DESIGN TRAVEL – 47都道府県のデザイン旅行 -」
4月26日(木)~5月28日(月)
8/ 「d47 MUSEUM 」 www.d47museum.com
〒150-8510 東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ8階

5月の「こころを彫る授業」

投稿日 2012-04-14

4月14日 今日は気持ちの良い青空が広がったアルテピアッツァ美唄です。雪はまだまだ残っていますが、散策路の雪はだいぶとけて、地面が見えてきました。

 5月の「こころを彫る授業」のお知らせです。通常は毎月第一土日に開催しています「こころを彫る授業」、5月は第二土日に開催しますので、お間違えのないようにお気を付けください。

◆とき:5月12日(土)、5月13日(日)◆時間:10:00~16:00◆材料費:一般/15,000円(大理石)10,000円(軟石)中学生以下/9,000円(大理石)5,000円(軟石)◇アルテ市民ポポロ市民証提示の方は各1,000円割引◇翌月以降の授業に継続参加の場合は1日1,200円(アルテ市民ポポロ市民証提示の方は200円割引)。◇お昼は持参していただくか、申し込みがあれば別途800円で美唄農家のお母さん達によるこころのこもった昼食「かあさんの味」をご用意しています。「こころを彫る授業」の詳細についてはこちらもご覧ください。

  参加お申込みは、前日までにアルテピアッツァ美唄ギャラリー(0126-63-3137)へお願いします。お問合せ・授業に関する質問もギャラリーにて承っておりますので、お気軽にご連絡ください!

安田侃の「こころを彫る授業」

投稿日 2012-04-02

安田侃の「こころを彫る授業」 3月31日(土)、4月1日(日)の2日間、アルテピアッツァ美唄のストゥディオアルテ(体験工房)で、安田侃の「こころを彫る授業」が開催されました。毎月第一土日に開催している「こころを彫る授業」ですが、今回は彫刻家、安田侃さんが直接指導をしてくださる機会ということで、道内、道外から定員いっぱいの、約40名の方々が参加してくださいました。
 授業開始の前には安田侃さんから“こころを彫る”について「自分のこころを見つめ、形にすること」と、お話があり、「夢中になってください」と参加者へやさしく語りかけていました。自分の“こころ”となる大理石を選び、いよいよ授業開始。間もなく、「カンッ、カンッ、カンッ」とノミと金づちで大理石を削る音が、工房に響き渡り、ここからは“自分と向き合う時間”といった様子でみなさんすぐに夢中になっていました。安田侃の「こころを彫る授業」
 お昼には美唄の郷土料理「とりめし」や地元美唄「匠の会」のみなさんによる手打ちそばが、参加された方々のお腹を満たしました。
 最後は、参加された方の石を前に、安田さんから「こころの形は一人一人違います、この場所で色んな形のこころを彫れればいい」と授業への思いが語られました。
 終了後、みなさんから「また来たいです」という嬉しいお言葉も掛けていただきました、ありがとうございます。またアルテに来て、今回の続きを彫りたいという方は、体験工房(1時間100円)が空いていればいつでも彫ることが出来ますので、お気軽にご連絡ください。お待ちしております。

 次回「4月21日(土)、22日(日)」と「5月4日(金・祝)、5日(土・祝)、6日(日)」の日程で安田侃の「こころを彫る授業」を開催致します。予約受付しておりますので、お申込み・お問合せはアルテピアッツァ美唄ギャラリー(0126)63-3137までお願い致します。詳しくはこちらもご覧ください。
 

小学生のための「こころを彫る授業」

投稿日 2012-03-26

小学生のための「こころを彫る授業」 昨日、アルテピアッツァ美唄では「小学生のための『こころを彫る授業』」が開催されました。2月に続いて、2回目となるこの授業、今回は定員いっぱいの子どもたちが参加してくれました。彫刻を始めるの前に、まずはみんなでアルテの中にある彫刻を巡ります。あいにく雪が降っていましたが、小学生はパワフルで、寒さなんてお構いなし。「むこうにも彫刻が見えた!」「次はあっちを見に行きたい!」と先導役のスタッフを追い抜いて歩く子もいるほどでした。

 そして、彫刻の時間。白大理石で自分の“こころ”を表現します。安田侃さんの彫刻と同じ素材の白大理石を前に、とにかく手を動かして、どんどん削っていく子、じっくりいろんな道具を試してみる子、石をよくよく触って確かめる子…小学生のための「こころを彫る授業」。それぞれみんな一生懸命自分の石と、自分の“こころ”と向き合っていました。午前と午後合わせて2時間ほどの彫刻の時間はあっという間に終わりです。最後に「自分の“こころ”、完成した?」と聞いてみると、「ううん!まだまだ時間が足りなかった!」という声をたくさん聞きました。自分の“こころ”、すぐには完成しないよね。いつでも続きを彫りにきてください。アルテで待ってるよ!

 次回、開催が決定しましたら、アルテのホームページ、ブログでお知らせしますので、お楽しみに。

4月の「こころを彫る授業」

投稿日 2012-03-23

3月23日 今日は暖かな一日。木造校舎の屋根からは融けた雪が水滴となって「ポタッ、ポタッ」とリズム良く落ちてきていました。

 さて、4月の「こころを彫る授業」のお知らせです。新年度が始まる4月、“自分の「こころ」と向き合いそれを形にする”という新たなことに挑んでみませんか?もちろん継続の方のご参加も、お待ちしております。

◆とき:4月7日(土)、4月8(日)◆時間:10:00~16:00◆材料費:一般/15,000円(大理石)10,000円(軟石)中学生以下/9,000円(大理石)5,000円(軟石)◇アルテ市民ポポロ市民証提示の方は各1,000円割引◇翌月以降の授業に継続参加の場合は1日1,200円(アルテ市民ポポロ市民証提示の方は200円割引)。◇お昼は持参していただくか、申し込みがあれば別途800円で美唄農家のお母さん達によるこころのこもった昼食「かあさんの味」をご用意しています。詳細についてはこちらもご覧ください。

 以前こちらのブログでもお知らせしました安田侃さんが講師を務める安田侃の「こころを彫る授業」も受け付けています。
 いずれもお申し込み、お問合せはアルテピアッツァ美唄ギャラリー(0126)63-3137へお願いします。

安田侃の「こころを彫る授業」開催します

投稿日 2012-02-29

2月29日 このまま気温の高い日が続いて、どんどん雪が融けていくのかな・・・と思っていましたが、今日はどんより曇り空。時々思い出したかのように雪が降っています。美唄の春はまだ先のようです。

 さて、ここでますます春が待ち遠しくなるお知らせです。次回「安田侃の『こころを彫る授業』」の開催が決定しました!「こころを彫る授業」って、どんなもの?という方はこちらをご参照ください。通常は当NPOスタッフが講師となりますが、「安田侃の『こころを彫る授業』」では彫刻家・安田侃氏が講師となります。

日 程  : 2012年  ①3月31日(土)、4月1日(日)
            ②4月21日(土)、22日(日)
            ③5月4日(金・祝)、5日(土・祝)、6日(日)
時 間 : 各日10:00~16:00
締 切 : ①3月20日(火・祝)、②4月9日(月)、③4月23日(月)
参加費 : 一 般  / 15,000円(白大理石) 10,000円(軟石)
      中学生以下 /  9,000円(白大理石)  5,000円(軟石)
      ※アルテ市民ポポロ市民証提示の方は各1,000円割引になります。
      ※昼食は持参していただくか、お申込みがあれば別途650円でご用意いたします。

 たくさんの方に体験していただきたい授業ですので、お申込み多数の場合は、初めての参加の方を優先します。ご了承ください。お申込み・お問合せはアルテピアッツァ美唄ギャラリー(0126)63-3137まで。また、昨年9月に行われました授業の様子はこちらのブログで紹介しています。貴重な機会ですので、是非皆さまご参加ください! お待ちしています。

小学生のための「こころを彫る授業」

投稿日 2012-02-26

小学生のための「こころを彫る授業」 2月26日(日)、アルテピアッツァ美唄では「小学生のための『こころを彫る授業』」が行われました。
 この春に入学する新1年生から6年生まで、札幌、岩見沢、美唄など道内各地から小学生のみんながストゥディオアルテに集まってくれました。
 まず、自己紹介をしてから、「アルテピアッツァ美唄ってどんなところ?」と題した散策ツアーに出発です。雪の向こうに彫刻を見つけるたび「あった!」と彫刻に駆け寄り、触れて、楽しんでいましたよ。
 アルテの中でいろんな彫刻を見た後、いよいよ白大理石で自分の“こころ”をつくることに挑みます。道具の使い方を聞いて、1人1つ、大理石を自分の“こころ”のかたちにします。試行錯誤しながら、ガリガリガリガリ・・・と少しずつ、石を削る感覚がかわってきたところで午前の部は終了。お昼ごはんは美唄の郷土料理「とりめし」をみんなでおいしくいただきました。
小学生のための「こころを彫る授業」 午後も引き続き、自分の“こころ”をつくります。時間が経つにつれ、どんどんみんな自分の石に集中していくのがわかります。「つるつるしてきた」「白くなってきた」と石の変化がわかると、ますますおもしろくなり、ぐぐっと集中していきます。そうしていると、あっという間に片付けの時間。最後に今日磨いた自分の“こころ”を持ちながら、1人1人感想を発表して、授業は終わりです。
 授業の後、全員が自分の磨いた大理石を、本当に大事そうに撫でたり、抱えたりしている姿が印象的でした。今日1日が子どもたちにとって、どんな時間になったでしょうか。またいつでも自分の“こころ”を磨きにきてね。

「小学生のための『こころを彫る授業』」は来月3月25日(日)にも開催予定です。まもなく定員に達しますので、興味のある方はアルテピアッツァ美唄ギャラリー(0126)63-3137まで、お早めにご連絡ください!

3月の「こころを彫る授業」

投稿日 2012-02-20

2月20日 ここ数日は澄み切った青空が広がり、白い雪もいっそう輝いて見えます。

 さて、3月の「こころを彫る授業」のお知らせです。
◆とき:3月3日(土)、3月4(日)◆時間:10:00~16:00◆材料費:一般/15,000円(大理石)12,000円(軽石)中学生以下/9,000円(大理石)6,000円(軽石)◇アルテ市民ポポロ市民証提示の方は各1,000円割引◇翌月以降の授業に継続参加の場合は1日1,200円(アルテ市民ポポロ市民証提示の方は200円割引)。◇お昼は持参していただくか、申し込みがあれば別途800円で美唄農家のお母さん達によるこころのこもった昼食「かあさんの味」をご用意しています。詳細についてはこちらもご覧ください。

 そして、先月もブログでお知らせしましたが、2月26日(日)には小学生のための「こころ彫る授業」を、アルテピアッツァ美唄ストゥディオアルテ(体験工房)で開催いたします。大理石を使った彫刻のほか、アルテをみんなで散策したり、お昼には美唄の名物「とりめし」を食べたりと、盛りだくさんな内容になっています。ぜひこの機会に、アルテピアッツァで一日楽しみませんか?

 ご参加希望、お問い合わせは、いずれもアルテピアッツァ美唄ギャラリー(0126)63-3137へお願いします。

RSS

PAGE TOP