5度目のクリスマス

投稿日 2011-12-21

クリスマス 今朝は久しぶりに快晴です。カフェアルテの窓からは強めの陽射しと雪に反射した光が入り、寝ぼけ眼もしゃっきり起こしてくれました。気持ちの良い朝です。

 さて、もう少しでクリスマスですね。カフェアルテでは、22、23、25日限定の“ポチョン”(温かいコーヒーと紅茶にサービスで付いている小さなお菓子)が登場します。クリスマスモチーフの型抜きクッキーです。今年はカフェアルテにとって5度目のクリスマス。みなさんへのたくさんの感謝を、少しでも伝えられればとの気持ちで作りました。ちなみに、カフェができた年にも作ったのですが、その時よりクッキーのカタチが多くなっていますよ。

 2011年もあと少しですが、カフェアルテは30日まで営業しておりますので(年内は24、27、31日がお休みです)、是非、年の瀬をカフェアルテでゆっくりお過ごしください。

振替休館のお知らせ

投稿日 2011-12-18

 今年の積雪量は、昨年の同じ時期に比べて、3倍ほどだとか。毎朝、アルテピアッツァ美唄の屋外にある彫刻も雪の帽子をかぶっています。冷え込んだ日、外に出て積もった雪を踏みしめると「ギュッ」と「キュッ」の中間のような、何とも言えない音がします。これがなかなか心地よい音で、シーンと静かな冬のアルテを誰かが歩くたびに、「ギュッ、ギュッ、キュッ、キュッ」とリズム良く響いています。

 さて、振替休館のお知らせです。アルテピアッツァ美唄は毎週火曜と祝日の翌日が休館日。12月23日(金・祝)の翌日、12月24日(土)は休館日となります。併せて、カフェアルテもお休みですので、ご了承下さい。25日(日)クリスマスは通常通り開館しています。どうぞ遊びにいらして下さい。

ぺったん、ぺったん

投稿日 2011-12-15

12月15日 12月の中旬になりましたが今年は雪が多いです。昨日は久しぶりに日が射し、穏やかなアルテピアッツァ美唄かと思えば、今日は一日雪が降っていました。
 先日、木造校舎1階栄幼稚園の玄関から「ぺったん、ぺったん、ぺったんこ~♪」ともちつきをする楽しげな園児の声が響いていました。色とりどりのエプロン姿で、頭には来年の干支「辰」の飾りを被ってもちつきに挑戦しています。小さな手でしっかりと杵を握り、大きな臼に向かって一生懸命に振り上げる園児の姿を、先生やお父さん、お母さんも心配そうに見守っていました。「それっ、ぺったんこ~」と、みんなで声を掛けながら丁寧についたおもち、私達アルテスタッフもお裾分けを頂きました(ありがとうございます!)。とっても美味しかったです。こうした昔ながらの風習が続けられているのは大切な事ですね。
 もちつきといえば、ブログでも先日お伝えした23日(祝)の「アルテの森語り」終了後の交流会でもちつきを予定しています。まだ受け付けしておりますのでみなさんお気軽にご参加下さい。お申し込みはギャラリー(0126)63-3137まで。 ※ 募集は締め切りました。

行ってきました「sapporo55クリスマス2011」

投稿日 2011-12-12

12月10日

 一昨日、12月10日(土)は先日ブログにてお伝えしていましたイベント「sapporo55クリスマス2011」に参加するため、札幌に行ってきました。
 今回は、札幌市内ではこのイベントでのみの販売となる「安田侃野外彫刻展-街に触れる-」2012年カレンダーをブースの真ん中に置いて、PR。それが予想以上の人気で、用意して持っていったカレンダーはみごと完売となりました!また、その野外彫刻展の影響でしょうか?嬉しいことに、以前よりも「アルテピアッツァ美唄、知っているよ」「一度行ってみたいと思っているの」と話しかけて下さる方が多く、私たちも張り切ってアルテの紹介をさせて頂きました。

 ブログでの告知を見て来て下さった美唄の方、隣町の奈井江の方、「どう?がんばってる?」と札幌にお住いのアルテ市民ポポロの方々もブースを訪ねて下さり(なかには差し入れをして下さる方も…嬉しい限りです)、改めて「アルテは人に支えられているな~」と実感する1日でもありました。お立ち寄り下さいました皆さま、今回の機会をご用意くださったsapporo55関係者の皆さま、本当に有難うございました。彫刻が雪をまとうこの季節、今度はぜひ美唄に遊びにいらして下さい!

第11回「アルテの森語り」のご案内

投稿日 2011-12-10
アルテの森語り

アルテの森語り

 昨日の朝は今季一番の寒さだったのではないでしょうか?アルテピアッツァ美唄ギャラリー(木造校舎2階)内も朝のうちは冷え込み、吐く息は白く、窓ガラスには霜がはりついていました。

 さて、私たちNPO法人アルテピアッツァびばいが主催している「アルテの森語り」-朗読会-のお知らせです。毎回季節の節目に開催している森語りですが、今回は冬至の頃に合わせて12月23日(金・祝)に行います。朗読は磯田憲一さん、ゲストには元HBCアナウンサーの安藤千鶴子さんと安藤さんの教室の方々による「安藤千鶴子とカルチャー教室の仲間達」、そして会場に素敵な音色を届けて下さるのはオーボエ奏者の筒井あやさんです。冬至の長い夜、カフェアルテの薪ストーブで温まりながら朗読に耳を傾けてみませんか?終演後はカフェアルテ隣のストゥディオアルテ(体験工房)で交流会を行い、もちつきも予定していますので是非ご参加下さい。持ち込み大歓迎です!
 ※カフェの冬の祝日営業は通常17時までですが、森語り開催の為この日は16時までとさせて頂きます、ご了承下さい。

◆日時:    2011年12月23日(金・祝)16時半~
◆場所:    アルテピアッツァ美唄 カフェアルテ
◆出演:    磯田憲一さん、安藤千鶴子さんとカルチャー教室の仲間たち、
          筒井あやさん(オーボエ奏者)
◆料金:    1500円(冬至かぼちゃ付き)
◆定員:    40名・予約制  ※ 募集は締め切りました。
◆お申込み: NPO法人アルテピアッツァびばい (0126)63-3137

冬の動物たち

投稿日 2011-12-07

 降り積もる雪が、しっとりと重たい雪からふわっとした雪に変わりました。「ゆきやこんこ」の歌が思わず頭に浮かぶ空模様が続いています。

 この季節もアルテピアッツァ美唄には様々な動物が登場します。先日もカフェアルテの窓からは、エゾシカがひょっこり現れて、ゆうゆうと闊歩しているのが見えました。他にも、カケス、エゾリスなどの小動物が気まぐれに姿を現し、お客様やスタッフを喜ばせてくれています。大体が、ひっそりと姿を隠しているはずの動物たちですが、真っ白な中で姿が映え、小さくても、しっかり分かります。

 姿が見えなくても雪のなかには足跡が。この季節ならではの動物たちのごあいさつです。可愛らしくて、見つける度に「ふふっ」と笑顔になってしまいます。雪が積もると散策が難しいかな?と思ってしましがちですが、こんなかわいい偶然に出会える楽しみもあるんです。

 ギャラリー(木造校舎2階)とカフェでは長靴とかんじきをお貸ししていますのでご入用でしたら、声をおかけください。防寒対策をしっかりと、暖かくしていらしてくださいね。

小輪瀬護安イラスト展「はたらくくるま:除雪車」

投稿日 2011-12-04

12月4日 12月3日(土)から木造校舎2階アルテピアッツァ美唄のギャラリーでは小輪瀬護安(こわせもりやす)さんのイラスト展「はたらくくるま:除雪車」が開催中です。
 近年は、働く人や車をテーマにイラストを制作している埼玉県在住の小輪瀬さん、今年の1月に除雪車の取材にと北海道を訪れた際に、アルテピアッツァにも立ち寄った事が縁で、今回展覧会を開催して下さいました。
 今回の展覧会では、除雪車をはじめ、工事作業用、農作業用などの車やそこで働く人がイラストになって展示されています。どれも普段はなかなか間近で見る事の出来ない車ですが、細部のパーツまできちんと書かれたイラストをじっくり見てみると、黄や緑、赤の色使いや形などがどれも違っていて思わず「かっこいい~」と、感心して眺めてしまいます。
 その他にも過去に制作したクリスマスのイラスト等が展示されており、子供から大人まで楽しめる展示内容となっていますので、是非ご家族、お友達とお楽しみ下さい。
 12月25日(日)までの開催です。※なお、12月6,13,20,24日は休館日です。

「sapporo55クリスマス2011」参加します!

投稿日 2011-12-03

 12月に入りました。昨日、すでに積もっていた雪の表面をよく見てみると、誰かが踏み入ったわけでもないのに、ノミで木を彫った時のような細かな凹凸ができていました。風と気温の変化によってできたのでしょうか?西日に照らされるとぽこぽこと波を打っているようにも見えて、自然が作り出す不思議な風景でした。

 今年の夏に参加させていただいた札幌でのイベント「sapporo55夏祭り」、毎年12月には「sapporo55クリスマス」として開催されています。こちらのイベントにアルテピアッツァ美唄も参加させていただくことになりました!アルテの他、今回は「札幌の冬に沖縄のあたたか~いクリスマス」ということで沖縄関連の出店、ステージでのプログラムも内容盛りだくさん。中国歌謡、三線演奏、アカペラコンサートなど・・楽しみですね。また、“クリスマス”ということでサンタクロースとトナカイも登場するそうですよ!皆さま、お誘い合わせの上、遊びにいらして下さい。

 アルテのブースでは、前回ブログでご紹介しました「安田侃野外彫刻展-街に触れる-」2012年カレンダーも販売いたします。このカレンダーを販売しているのは、アルテピアッツァ美唄だけです。札幌のお近くにお住まいの方はどうぞこの機会にご購入下さい。場所と日時は下記のとおりです。

◇ 場所:sapporo55インナーガーデン(紀伊國屋書店札幌本店1階入口前)
◇ 日時:12月10日(土) 10:00~18:00頃

来週末、札幌でお待ちしています!

2012年 カレンダー

投稿日 2011-12-01

 今日の美唄は青空が広がっていますが、時折はらはらと粉雪が舞っています。
 さて、お知らせです。毎年ご好評いただいているカレンダーの販売を開始いたしました。来年、2012年のカレンダーは今秋札幌の街の中心部で開催された「安田侃野外彫刻展-街に触れる-」のモノクロ写真で構成されています。
 月が終わっても、すべて保存して取っておきたいくらいの美しい写真ばかり。写真集のように見ごたえのあるカレンダーです!アルテピアッツァ美唄ギャラリーとカフェアルテにて販売していますので、ぜひお手に取ってご覧下さい。

◆サイズ:縦60cm×横40.5cm 13ページ ◆価格:1部 2000円(税込) ◆送料全国一律250円にて地方発送もいたします。詳しくはアルテピアッツァ美唄ギャラリー(0126)63-3137までお問合せ下さい。

bonobos冬のライブツアー「Let’s go 3匹!!!tour」

投稿日 2011-11-30

11月30日

 少し前のことですが、11月23日(水・祝)、3人組のバンド“bonobos”の冬のライブツアー「Let’s go 3匹!!!tour~東日本編~」(宮城県、岩手県、青森県など東日本を巡るツアー)の北海道編として、アルテピアッツァ美唄のアートスペース(旧体育館)でコンサートが行われました。
 「空気が冷たいせいか、音の響きがとてもいいですね」とボーカルの蔡さん。会場はストーブをたいていても少しひんやりとしていましたが、それがスティールパン、ウッドベース、グロッケンシュピール(鉄琴の一種)など様々な楽器を使って奏でる彼らの音楽、歌声にぴたりと合っていて、会場に集まった皆さんは寒さも忘れてすっかりその世界に浸っていたようです。bonobosが創り出す世界とアルテの空間が一体となり、何とも幸せな空気に包まれたコンサートでした。

RSS

PAGE TOP